![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136297663/rectangle_large_type_2_151b596a033e0b1bf7589eddf7b579c8.jpeg?width=1200)
伊東③:なぎさ公園🌴いなり寿司🥢城ケ崎海岸【ひとり旅 静岡県#1】
城ケ崎海岸へ出発
2日目も快晴☀️
チェックアウト後は、ホテル前の安針メモリアルパークとなぎさ公園に寄り道。
伊東市在住の彫刻家 重岡 健治氏の作品が沢山ありました。
海とアートを楽しめる公園です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129999592/picture_pc_feb71e7701fb4ca2f595bb76e214283d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129999620/picture_pc_3f3652948370dee22a9fe3640256f5bf.jpg?width=1200)
アートを楽しんだ後は、伊東駅に向かいます。
城ヶ崎海岸には、お昼前に着く予定です。
食事をするところを検索したのですが何もなさそうなので伊東駅で駅弁を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129999702/picture_pc_9ebc3f8e156a7fe1501912863cc74493.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129999670/picture_pc_6be4a5548be31818f0dbbd56d8d5bf39.jpg?width=1200)
電車に揺られ20分。駅に到着。
観光客が沢山いると思っていたら門脇吊橋に向かって歩くのは私だけ。
駅前の地図を確認をして約1.2km徒歩で向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129999747/picture_pc_f7325b2b6412ba4eafc0c27428ec3572.jpg?width=1200)
閑静な住宅地をひたすら歩きました。
桜の並木が続いていて春に歩くと気持ちよさそう。
門脇吊り橋到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129999800/picture_pc_1aae16a04b053d6dffbfd141a808c5d9.jpg?width=1200)
30分歩いて到着!!
駐車場は、車がいっぱいで観光客もいました。よかった~!!
駅に着いた時は、誰もいなかったので人気がない観光スポットかと思い
心配になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130249893/picture_pc_d72ddf01fc46e703f6b6fc3152c0ec60.jpg?width=1200)
吊橋からの景色は、すごい迫力。
岩に打ち付ける波は荒々しくダイナミックでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130000011/picture_pc_2d81e1378b0a29fb82de403241390fac.jpg?width=1200)
吊橋を渡るとテーブルとベンチがあったので伊東の駅で買った駅弁を
食べました。デザートは、いちご大福。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130000614/picture_pc_7c5d611785b3827131b9a3b4bf4cecc6.jpg?width=1200)
伊東では、有名な祇園のいなり寿司。
1946(昭和21)年創業の「祇園」と言うお弁当やさんが1959(昭和34)年に伊東駅で駅弁として販売開始したらしいです。
大き目のいなりで酢飯の酸味と油揚げの甘味が丁度よくとてもおいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130000740/picture_pc_3d7f132f271a7dc3aef4b493a0d8676c.jpg?width=1200)
食事をしている5分~10分間は、たまたま誰も来なかったので
景色を独り占め。贅沢な時間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130249923/picture_pc_a02f9f0c3d73544db47d063de5a57660.jpg?width=1200)
食事を終えて30分歩いて駅に戻ります。
熱海行きの電車は、観光列車の黒船電車でした。
黒船電車は、リゾート21を下田に来航した黒船に見立てて塗装した
全国でも珍しい「黒色」の列車です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130000878/picture_pc_f27f4efb42cdbd4d1f02d6a7ef8c580d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130000893/picture_pc_3b737d5c37329f92e2535fecb0ec14bd.jpg?width=1200)
熱海駅で食事を取ろうとウロウロ。
海鮮より肉が食べたい気分だったので辻堂駅に移動しました。
テラスモール湘南でがっつりお肉を食べて旅は、終了しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました🌟