見出し画像

弱者の戦略「コバンザメ戦略」で生き残る

スペシャルウィーク7日目。

最終日の本日は「コバンザメ戦略」について。

大型の生き物に吸着して身を守りながら、おこぼれを狙うコバンザメのように、集客力のある店舗や商業施設で商売を行う「コバンザメ戦略」という言葉がビジネスでは時折出てきます。

有名な具体例として、ラーメン屋の「日高屋」が「マクドナルド」と「吉野家」の近くに店舗を構えているというものがあります。

出店の際に「マクドナルド」と「吉野家」が綿密に立地調査を行っているため、同じ立地で「日高屋」を出店すれば売上が見込めるだろうと考え、お店を出しているのです。

また、「日高屋」はマーケティングを「マクドナルド」と「吉野家」に任せることで費用を抑えています。

「日高屋」を例に挙げましたが、「オリジン弁当」が「セブンイレブン」の近くにお店を構えた例もあります。

工場で大量に作られる「セブンイレブン」のコンビニ弁当に対して、1つ1つ店舗で作り、出来たてで提供する「オリジン弁当」のお弁当であれば勝負出来ると見込んで出店していました。

また、こちらも「セブンイレブン」が入念に立地条件を調べて出店するため、「オリジン弁当」は立地に関するマーケティングはせず、費用を抑えていました。

このように、弱者が強者の力を利用して生き残る戦略が「コバンザメ戦略」です。

これは、大手企業と中小企業に限った話ではありません。

私たちも「コバンザメ戦略」を駆使することが出来ます。

例えば、noteで考えてみましょう。

noteで「コバンザメ戦略」を使ってみるとしたら、何が思い浮かびますか?


私が考えた「コバンザメ戦略」の一つは「テーマ決め」です。

「何について書いたら良いか分からない」「どんなテーマが人気なのか分からない」

こんな時に「コバンザメ戦略」を駆使して「テーマ決め」を行うことができます。

やり方は簡単です。

直近の記事の中から「スキ」が多いものをいくつかピックアップして、関連するテーマを見つけ出せば良いのです。

どんなテーマが人気になりそうかを考えるのではなく、どんなテーマが人気であるのかを見つけて、同じテーマで書くことが「コバンザメ戦略」の一つと言えます。

すでに「スキ」を集めている強者を見習うことで、テーマを決めるためのマーケティングに割く時間や費用を削減出来るのです。

他にも「コバンザメ戦略」を活かすことが出来ます。

良い意味で自分を弱者と考え、同じ分野の強者が行っていることを探り、強者の力を勝手に借りて、生き残っていきましょう。

スペシャルウィーク最終日は「コバンザメ戦略」をお届けしました。

強者がいれば弱者がいて、弱者がいれば強者がいます。

自分自身が絶対強者でないのならば、弱者の立場で「コバンザメ戦略」を駆使していきましょう。


■アーカイブ■

スペシャルウィーク1日目

スペシャルウィーク2日目

スペシャルウィーク3日目

スペシャルウィーク4日目

スペシャルウィーク5日目

スペシャルウィーク6日目


いいなと思ったら応援しよう!

ふくふく
「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」

この記事が参加している募集