
Photo by
thekingofmouse
「This is a pen」の使いどころ
「うわっ何だ」
文房具屋で人差し指を売っているとは。
よく見ると指先がペンになっていた。
「シールで大丈夫です」思わず購入。
ポケットに人差し指を忍ばせ帰路へ。
「ドン」走ってきた外国人とぶつかった。
人差し指が落ち、外国人が怪しげに僕を見た。
まさかここで使うことになるとは「This is a pen」
ー完ー
あとがき
学校で習った「This is a pen」の使いどころを考えて、ショートショートを創ってみました。
まさかココ(ショートショート)で使うことになるとは。
まさかココ(note)で使うことになるとは。
まさかココ(Twitter)で使うことになるとは。
Twitterにて、140字小説を”ほぼ”毎日書いています。
「うわっ何だ」文房具屋で人差し指を売っているとは。よく見ると指先がペンになっていた。「シールで大丈夫です」思わず購入。ポケットに人差し指を忍ばせ帰路へ。「ドン」走ってきた外国人とぶつかった。人差し指が落ち、外国人が怪しげに僕を見た。まさかここで使うことになるとは「This is a pen」
— ふくふく@1日1アートetc. (@fuku_fukuzou) February 16, 2022
「This is a pen」の使いどころは、ココでした。
いいなと思ったら応援しよう!
