![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15494730/rectangle_large_type_2_04e092c05bc83654d40e3b0694a8f9d1.jpeg?width=1200)
ツーリズムEXPOジャパン2019@インテックス大阪【海外編①】
今年は関西初上陸のツーリズムジャパン2019。世界中各国が自国の魅力をプレゼンし、旅行需要を掘り起こす世界最大規模の旅の祭典。初めて参加してきました。日本でも旅行先としてメジャーな国から、あまり知られてないけど(私だけ?)、実は観光資源が豊富な小国や島国など、本当にたくさんの国々が参加していて、それぞれが様々な取り組みをしていて刺激的で学びの多いイベントでした。日本からは、大阪開催ということもあり、関西エリア、中四国エリア、九州エリアの自治体がPRしてました。その中から、一部だけ切り取って紹介させて下さい。
【イベント一覧 Aステージ】
【イベント一覧 Bステージ】
【2020東京パラリンピック 応援メッセージブース】
【ジャマイカ】:陽気な国民性故か、来場客と一緒に踊ってました。そして、日本でも有名なブルーマウンテンコーヒー(ジャマイカで最も高い山脈)を熱心にPRしてました。
【ブラジル】:日本、米国、カナダ、オーストラリアの旅行者は入国ビザが免除。旅行の選択肢の幅が広がり、ビジネスチャンスも広がりますね。
【ハワイ】:ハワイブースのVR体験アトラクション。気になりましたが、60分以上の待ち時間だったので、今回は見送りました。
同じく、ハワイブース。京都の立命館宇治高校とハワイ州観光局の共同プロジェクト。同校の生徒さんが、ハワイでビーチ清掃やハワイ文化体験をされたそうです。観光分野はまだまだできること、やらなければいけないことがありそうですね。
【ウガンダ】:ビクトリア湖で有名な東アフリカの内陸国。チンパンジーやマウンテンゴリラの聖域として知られていますね。
【アルメニア】世界最古の文化を持つ国の一つで、元は旧ソ連の構成国の一国だったアルメニア共和国。トルコとアゼルバイジャンの間にある小国ですね。
【世界のワイン試飲会】
【キプロス共和国】:透き通ったブルーの海とビーチ、アフロディーテ崇拝に関連する遺跡が有名な中東の島国。険しい内陸部には、ワインの産地もあるらしいです。
【フランス】:パリを拠点にした、お勧めのフランスの回り方をプレゼンしてました。
【マルタ】:東京23区の半分ほどの面積で、地中海に浮かぶ諸島のマルタ。その絶景と歴史的建造物が有名で、日本でもリゾート地として旅先に選ぶ方が増えて来てますね。
海外編②に続く。興味があれば、是非②もどうぞ。