![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172039382/rectangle_large_type_2_223b48677986d6e46d3be34275153c85.png?width=1200)
Photo by
osu_ellie
次男の保育園が決まる
1月下旬に次男の保育園入園が無事決まりました。そして、長男の転園申請も同時に提出しており、長男と次男が同じ保育園かつ、自宅から徒歩1分の保育園に行けることになりました!!!!
ドンドン、パフパフ~!!!!!
長男の現在の保育園は徒歩だと20分くらいかかり、次男が生まれるまでは電動自転車で通園していました。晴れの日はいいですが、悲惨なのは雨の日です。カッパを着ても足元は濡れるし、化粧をしても顔も濡れるしで、何の苦行・・・と思いながら登園していました。
今は育休中なので、次男をベビーカーに乗せて、長男と歩きながら登園しています。途中に大きな公園を通るので、その公園で長男が木の棒を探して振り回したり、どんぐりを見つけたり、おしゃべりしながら登園しており、親子のコミュニケーションの時間になっています。
保育園が近くなることで、雨の日の悲惨な状況がなくなるのは非常にうれしい一方で、登園時間の親子のコミュニケーションの時間がなくなるのは寂しく感じます。
ただ、今は育休中なのでそう感じているのであって、復職すれば自宅から近いことが正義!と感じるような気がしています。