そんみん

1984年生まれ。2児の母で人材紹介会社の会社員。3年後の独立を目指して、試行錯誤する日々を綴ろうと思います。プライベートでは、クラフトビールを飲んだり、ビアバーに行くのが趣味。クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)認定シニア・ビアジャッジ。

そんみん

1984年生まれ。2児の母で人材紹介会社の会社員。3年後の独立を目指して、試行錯誤する日々を綴ろうと思います。プライベートでは、クラフトビールを飲んだり、ビアバーに行くのが趣味。クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)認定シニア・ビアジャッジ。

マガジン

  • コーチング関連

    コーチングに関する投稿

  • 考えたこと

    日々考えたことや気づいたことに関する投稿

  • 育児関連

    育児に関する投稿

  • FPに関する事

    FP(フィナンシャル・プランナー)に関する投稿

  • 卵巣嚢腫手術日記

    卵巣嚢腫の手術に関する投稿

最近の記事

コーチングを学んで4カ月経過した変化

コーチングを学び始めて4カ月が変化しました。 私の中に新たな変化が生まれたので言語化したいと思います。 私は会社でリーダーシップを取ることを避けてきました。 一度今いる会社でリーダーとなったことはあるのですが、精神的に重荷になり「外してほしい」と自ら逃げてしまった苦い経験があります。 その後、ストレングスファインダーの診断をし、「成長促進」が最下位であったり、「社交性」や「コミュニケーション」も下位の資質であることから、「やっぱり私にはリーダーのような役割は向いてないわ

    • 初めての感情

      この週末、3歳長男のストライダーの大会がありました。 当日大会に参加していたのは、3歳にしてかなり本気で速いライダー達が集まっており、遊びレベルの長男は全く太刀打ちできませんでした。 3レースあって、3~4人で競争するのですが、長男は3レースともビリ。 レース途中で、「もういやだ~!あの子たち(一緒にレースに出ている子)いやだ~!」と、レース途中なのにぐずってストップしてしまいました。 なんとか、私が追い立ててゴールはしたものの、「一人でやりたかった~!」と文句を言ってい

      • 育休中の一日

        こんにちは。 私は、3歳と0歳の男子の母です。現在、育休中です。 そんな私の一日をご紹介します。 5:30 起床 次男が5:30頃起きて、寝室を「あう、あう」言いながら動き回るので、それが目覚まし代わりとなっています。長男はまだ寝ているので、6時ごろまではスマホ見ながらダラダラしています。 6:00 リビングへ移動 リビングへ移動し、息子たちの着替え。3歳長男には自分で着替えてもらいたいのですが、「手伝って~」と言ってきます。6:20頃夫が出勤します。 6:25 NHK

        • コーチングを学んで2か月経過した変化

          コーチングを学んで2か月が経過しました。 スタートして1か月くらいは特に変化を感じなかったのですが、最近は自分に少し変化を感じています。 それは、夫とのバトルに関してです。 恥ずかしい話ではありますが、私と夫の関係性はよく悪化します。最近は「離婚」まで検討するほど、やばい状況でした。(今も100%関係が改善したわけではないですが…) 長男を出産後、若干悪化し、次男出産後、更に悪化しました。 恐らく「産後クライシス」かなと思っています。 私が夫のささいな言動にイライラして

        マガジン

        • 考えたこと
          9本
        • コーチング関連
          8本
        • 育児関連
          9本
        • FPに関する事
          2本
        • 卵巣嚢腫手術日記
          1本

        記事

          仕事での喜び

          仕事をしていて、「うれしいな~」「やってて良かったな~」と思える時は皆さんどんな時でしょうか? ・大きなプロジェクトが達成できた時 ・営業成績が1位になった時 ・昇給、昇格した時 ・給料日 など人それぞれ色々あると思います。 私は、物流企業での法人営業、専門学校での学生募集、キャリアカウンセラーなど、今まで割と色んな仕事をやってきましたが、「うれしいな~」「やってて良かったな~」と思うのは、個人に貢献できた時が多かったです。 もちろん、私も、プロジェクトがうまくいった時

          仕事での喜び

          育休中でコーチング学び始めました

          前々から興味があったコーチングをコーチングプレイスというスクールで7月から受講し始めました 現在、第二子の育休中ですが、今のところ無理なく続けられています。 その理由は、希望にあった受講日・受講時間の設定が可能だったことと、週1回1時間という受講ペースであることです。 夫は次男出産後、半年間の育休を取りましたが、現在は職場復帰しています。ですので、平日日中は一人で次男の育児をしています。 平日日中でも、次男の昼寝中や一人遊びをしている時間など、母である私が自由に使える時

          育休中でコーチング学び始めました

          どんな仕事が向いている?

          大学を卒業して転職を2回経験しました。 1社目は、いわゆるJTC(Japanese Traditional Company・伝統的な日本企業)に入社しました。自慢になるかどうか分かりませんが、入社式で新入社員代表として社長から辞令を受け取ったのが遠い思い出です。 営業企画や法人営業など入社から退社まで一貫して営業寄りの業務をしていました。 退職理由は、自分には法人営業が向いていないと思っていたし、JTCあるある?の本音と建前の環境に柔軟に対応していくのが苦手で苦しいと感

          どんな仕事が向いている?

          保育園登園修行

          本格的な夏です。ジリジリと肌や焼けるような日差し。3歳長男は保育園登園時「ベビーカー乗る」と言って歩いてくれないので、7か月次男を抱っこ紐で抱っこしながら3歳長男をベビーカーに乗せながら保育園へ。 次男に直射日光を当てる訳にはいかないので、片手で日傘をさしながら、片手でベビーカーを押す。「何の修行…」と思いながら、大量の汗をかき保育園に向かう。 保育園ではガンガンにエアコン聞いているので、保育園に入るたびに毎日「はあ~、涼しい」と声が漏れる。長男を保育園へ預け、次男をベビー

          保育園登園修行

          40歳になって思う事

          先日、7月6日に40歳になりました。まず思うのは、もう「若い」とは言えないということ。 よく2~30代というように20代と30代で同じ括りにされることが多いので、30代までは厚かましくもまだ若者寄りのカテゴリーにいると思っていました。笑 でも40代は違います。4~50代というように、40代は50代と一緒にされます。もう若者の括りからは外れたんだな~とちょっと悲しくもありますが、これからは大人としての振る舞いをしていかなくてはピッと背筋が伸びる思いです。 前回の記事にも書き

          40歳になって思う事

          夫の育休終了その後

          6月30日に夫の半年間の育休が終了し、7月からは、夫は6時半頃に家を出て、19時過ぎに帰宅するので、それまではワンオペ生活です。 夫の育休が終わってみて感じたのは、「私ってこんなにキャパ狭かったっけ?」ということです。 長男の時にも夫は育休を取っており、長男の時に夫の育休が終了しても、ワンオペは割と余裕だったのですが、やはり、子どもが1人と2人では全然しんどさが違いました。 また、このしんどさは体力的というよりも精神的なしんどさの方が勝っており、今は特に長男との関わりが難

          夫の育休終了その後

          FP2級合格!

          5月に受検したファイナンシャル・プランニング技能検定2級の結果が昨日届き、無事合格していました! 長男が3歳になった頃、「この子は、産まれてからたった3年でご飯も食べるようになり、歩いたり走ったりするようになり、言葉も話すようになった。なんて凄まじい成長なんだ・・・!」としみじみ感じる機会がありました。 一方で、「私はこの3年で何ができるようになった?何か成長したか?」と自問自答してしまいました。もう30代後半なので、身体的には衰えていく一方ですが、人間的には成長を止めた

          FP2級合格!

          夫の育休が終わります

          第2子を2023年12月に出産しました。私は9月から有給も含めて早めの産前休暇に入り、産後休暇を経て、現在は育休中です。 そして、夫は今年の1月から育休を取得し、今日6月30日で育休が終了します。 第1子の時も夫は育休を半年取得しており、前回、今回の育休で色々あったな~としみじみしています。 まず一番に思い浮かぶのは、幾度となく繰り広げられた夫婦の衝突です。笑 私の産後ホルモンの変化(いわゆるガルガル期)もあり、夫の言動にイライラしがちで、その私のイライラに夫もイライラ

          夫の育休が終わります

          アウトプットには余裕(スラック)が必要

          noteを再開してから1週間続けられた投稿が数日あいてしまった。 理由は、私に余裕がなくなったから。 次男の体調が悪く、夜中何度も起きてしまうことが数日続き、それに付き合っていたら寝不足になってしまいました。 育休中で時間的余裕はあるのに、精神的な余裕がなくアウトプットする気力が湧かなかったこと、あとは、家族との関係性などに考えるパワーを割いてしまったというのが原因です。 インプットにもアウトプットにも余裕が必要です。その余裕とは時間的な余裕だけではなく、精神的な余裕も大

          アウトプットには余裕(スラック)が必要

          ずっと記憶に残っていること

          生まれてから現在までの記憶がすべて残っている人っていないと思います。 記憶に残っている出来事って、衝撃的だったこと、うれしかったこと、悲しかったこと、楽しかったこと、怒ったことなど、何かしら自分にとってインパクトがあった事だと思います。 でも、そこまでインパクトが大きくなくても、何故かずっと記憶に残っていることってないでしょうか? 私が新卒1年目(15年以上前!)の頃、仲の良い同期がいました。その同期と何気ない会話をしている時、その同期が「俺、怒られても、怒った人が『今

          ずっと記憶に残っていること

          コーチング学びます!

          今日、コーチングスクールに申し込みをしました。 私は、来月40歳になります。40歳になる記念に、自分で自分に何かプレゼントを買おうかな~と考えていて、前から受講するか悩んでいたコーチング講座に申し込むことにしました。 ストレングスファインダーで「成長促進」が最下位なこともあり、人を励ましたり、他人のモチベーションを上げたりすることが苦手で、仕事でもリーダーやマネージャー職を避けて通ってきました。 なので、コーチングも興味はあるけど、自分には向いていない…と思っていました

          コーチング学びます!

          胎内記憶はある?ない?

          息子2人が寝てからの一人時間での投稿です。 先ほど、3歳長男を寝かしつけ中に「お母さんのお腹の中にいた時の事覚えてる?」と聞くと、 「うん」と答えました。 「お腹の中で何してた?」⇒「ねんねしてた」 「お腹の中は明るかった?暗かった?」⇒「真っ暗だった」 と言うので、これは本当に記憶のがあるのか??? と思いつつ、「お腹の中で何か食べた?」と聞くと「肉」と言うので、雲行きが怪しくなってきました(笑) 「お箸とフォークで食べた」と言っていました。 2~3歳位の幼児は胎内

          胎内記憶はある?ない?