#11 仮面をつけて生きていますか?
ふくソラボの一條です!
みなさんは、どんな時に“仮面”をつけますか?
あるいは、“仮面”を外すことができますか?
先日、ぼくが主催するオンラインイベント「グローカルソーシャルワーカーのだべりBar」で、テーマになった問いです。
安心できる場だと、仮面を外せる人。
常に仮面をつけていない人。
何枚もの仮面をつけている人。
仮面そのものがない人。
仮面を外せない人。
17名の方々と、対話を行いました。
仮面をつけることで、自分を守ることができる。
仮面が無い方が、ストレスフリーに生きられる。
いろんな考え方があります。
こうすべきということはありません。
皆さんの話を聞いていて・・・
仮面を外せないというより、仮面をつけることが染みついちゃっている部分もあるなあと自分自身を俯瞰してみて思いました。
仮面を外すのが「怖い」。
そんな気さえしたのでした。
自分自身、仮面の下はどんな顔をしているんだろう??

そんなことを思いながら、
次の日、大好きなバンドJanne Da Arcの「仮面」を歌う。笑
半年ぶりくらいの一人でカラオケ。
楽しかったなあーー。
イベントの次の日スマホから離れて、
あえて一人で過ごす時間をとってみました。
自分は誰もいないところだと仮面を外すことができるのかもしれない。
ふと、そう思ったのでした。
告知です!
次回の「グローカルソーシャルワーカーのだべりBar」は、市役所生活福祉課にて、生活保護業務に関わる方をゲストマスターに招いて実施します!

参加申し込みは下記より、よろしくお願いいたします!
ぜひお気軽にご参加くださいね!
皆さまにお会いできること楽しみにしております!
#福祉 #社会福祉 #社会福祉士 #パラレルキャリア #ソーシャルワーク #ペイフォワード #ふくソラボ
いいなと思ったら応援しよう!
もしよかったら応援お願いします!大変励みになります!