#15 就労継続支援B型事業所の立ち上げを経験させてもらいました。
ふくソラボの一條です!
激動の9月が終わりました。。。
9月だけでひたすらネタが溜まっているものの、書く方が追いつかず。
noteならぬmemoを書きまくってはいるものの、原稿にはなりませんでした。
さて、激動の9月の中核はなんといっても事業所立ち上げでしょう。
ぼく自身、初めて事業所立ち上げを経験しました。
自分の務める会社で、この度初の就労継続支援B型事業所を運営することとなりました。
入社早々こういう経験をさせてもらえること自体、大変有り難いことだなあ、、と。
事業所のコンセプトを決めるためのブレスト、
レセプションのための発表資料作成、
利用者募集のためのチラシづくり、パンフづくり
上司のそばで、立ち上げの過渡期を過ごさせてもらいました。
事業所申請に関わる面倒な書類作成や内装、消防手続き等は全て上司が行なっており、自分は立ち上げの楽しい部分だけやらせてもらった感じです。ありがたや。
立ち上げに関わったB型事業所は、「カフェ」「農業」「WEB」の三事業を行います。
エシカル×ローカル×ボタニカルをテーマに、動物や自然を傷つけない、植物性由来の素材、資材を用います。
企業、提携農家、福祉事業所、関係機関とタテ・ヨコ・ナナメの関係でつながります。
提供するメニューは全てテイクアウト可。
店内には電源付きのワークスペースもあります。
まだ見ぬ利用者さんと
共創(共に創り)、共育(共に育つ)していきたい。
「地財地活」
「地産地消」
“ボーダレスな共生社会”の実現に向けて、
“新しいフクシ”の創造に向けて、
突き進みます!
いいなと思ったら応援しよう!
もしよかったら応援お願いします!大変励みになります!