![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142779440/rectangle_large_type_2_37f482b25a33aefd46bf8a09d1164f24.png?width=1200)
世の中は残酷で、不器用なHSPには歩き辛過ぎる@真理を言えばゲームキャラの様な主人公スタンス(思いやりや仲間思い)での成功は通常よりめっちゃ難しい、逆に、人を見限って行けば簡単かもしれない!?
私はASDを患っておりますが、それでも必死に理解しようと本を読んだりしているし、なにより人情や仲間思いの強いHSPです。空回りもあるかもしれませんが、自己中ではありません、
逆に今回登場するやや非道な行動をする元友人やAに関しても感謝している部分はあります。※されたことや心の傷の損害は大きいですが、
それでも、恩返しやサプライズなど、自分にできることを精一杯頑張っています。例えば、友人に高価な物を譲ったり、活動を応援する気持ちを表すために様々なサポートを行ったりしています。しかし、残念ながらその努力が報われないこともあります。
恩を仇で返される経験は本当に辛いです。Aという人物に対しては特に多大な恩があります。Aの大事なワンコの高額な医療費(10万円以上)を負担し、そのワンコを引き取りました。このワンコはAにとって社会復帰のきっかけとなった大事な存在でした。しかし、Aは「保健所に連れていっても仕方がない」という最低な発言をし、それでも私はそのワンコを引き取りました。このような恩を感じてほしいところですが、それにもかかわらず、Aは捏造や誇張した悪い噂を流すという酷い行動を取りました。この恩を仇で返されるという現実は非常に辛いです。
先日、着ぐるみの交流会イベントに参加しました。私は一般参加で、着ぐるみ参加をする大事な人と恋人、そして複数の友人と一緒に参加しました。参加者は合計で約100人と大規模なものでした。イベント自体は楽しかったのですが、いくつか辛い経験もしました。
元友人に声をかけた際、嫌悪感のある返事をされ、そっけない態度を取られました。この元友人は、私がAから受けた酷い状況を知っていながらも、私からAに平気で乗り換えました。Aは私に対して酷い行動を取り、悪い噂を流すなどの嫌がらせをしてきた人物です。それでも元友人はAを選び、私との関係を切りました。
元友人が損得勘定で人間関係を選ぶ姿勢には本当に悲しさを感じます。HSPとしての感受性が強いため、このような出来事に対して非常に敏感に反応します。特に、自分が信じていた友人に裏切られる経験は、心に深く刺さります。さらに、小説やアニメの主人公のようなカッコいい生き様や友情部分が欠如している友人が、周りから好かれているのを見ると悔しさを感じます。
その人もその人で苦労があったんだろうな……。でもあからさまな損得勘定や見限りは辛い…辛すぎる(´;ω;`)
結論を言えば私がASDで強HSPだからダメなのかもしれない、悔しいよ……沢山の人を笑顔にしたいだけなのに……。
また、AはAで私のいぬ間に、恋人や大事な人に対しコンタクトをとろうと名刺を渡してきた模様、違和感を感じ名刺は渡さなかったみたいだけど、嫌がらせをされないかが非常に怖い……。 こういうのってお互い交流しないのが暗黙の了解じゃないの……?
いいなと思ったら応援しよう!
![白桃鷲@ASD&HSP(強&HSS型)の優しくせっかちで心理描写がリアルなブログ&エッセイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69610450/profile_a1e3263979a8fdf0169c2e888e12b5e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)