【上司の立場の人、アドバイス求む】「答え」をくれよ。問題
大前提、私の上司はいい人ですしパワハラってわけでもないですが、絶賛上司の立場の人に聞きたい。
文句があるのに答えをくれないってどういう気持ちなのでしょうか?これはただの八つ当たりですかね?
アドバイスでもなんでもくれたら嬉しいです。
以下、私の主張です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0→1フェーズのスタートアップで働いている営業マンです。私はSaaS型マーケティングプラットフォームという、商材的になかなか営業トークも商談も難しいものを売っています。
働き始めて早1年。いまだに赤字社員です。
何をどうしたら売れるのか。まったくわかりません。
今までやったこととしては主にセミナーや交流会、展示会などでアポを取ってくるっていう地道な作業。そのほかにはメルマガ配信を始めてみたりSNSの更新をしてみたり手広くやっています。
メルマガやSNSに至ってはやり始めて1か月なのでぶっちゃけ何ともって感じではありますが、セミナーや交流会などにおいてはアポは取れるようになってきたもののなかなか受注につながらない。
上司と細かい情報交換なんて時間はほとんどとれないので、私が何しているかってほぼ把握はしてないと思います。そんな中で数字が上がってこないので「なんでとってこれないの?」みたいなニュアンスの雰囲気が最近の会議中ふしぶしに感じています。
いや、そもそも、ちょっとまってほしい。
大前提、うちの商材は幅広い課題に対してカバーができますよっていう商材なので一言で「こうできます!」がなかなか難しいです。
「こうできます!」がその人によってそれぞれ異なりますし、それに合わせて解決できるような商材だからです。
いま、会社として、現在の受注した案件は紹介経由のみ。
まったくの新規のお客さんに対してどういうトークで商談~受注まで繋げられるのかストーリーが明確にありません。
「あなたの課題をなんでも解決できますよ!」って言っても、ぼやっとしすぎてわざわざそれをやるほどのメリットを感じる人っていないんです。
だから上司が案件とってきているっていう状況。
上司的には「お前がとって来いよ」って思うのは当たり前のことかもしれないんですが、私には紹介で持ってこれるようなコネはありません。
っていうか入社前にも「そんなコネはない」ってちゃんと言いました。
人脈もコネもない中で、展示会や交流会であった人に対して、導入角度を変えながら「どの業界・業種だとどういう角度からのトークであれば刺さりやすいのか」「商談をどこにどうつなげて着地させるのか」を考えながらアポとってきたり商談したりしています。
ほぼ飛び込み営業です。100枚の名刺は一瞬でなくなります。
でも圧倒的に成果が出ていない。
「なんでできてないの?できると思ってたんだけど」
みたいなことを、チクチクいわれるのですが、、
成果が出せない私も悪いです。営業マンなのにいつまでお前赤字出してんだっていう。。でも
「そんな言うなら答えをくれよ!」
ってすごい思うんです。
SNSだってメルマガだって、飛び込みだってやって何もやってないわけではないんです。暗中模索のなか、できる範囲のことを地道にコツコツやっています。トークだって提案資料だって前よりかは掴みもよい感じになってきているので改善はできていると思います。
それでもチクチクいわれるので、もう黙ってろって思っちゃうんですよね。アドバイスを明確にくれるわけでもないのに、文句ばっか言ってくんなよっていう。。
必要があれば私は対策を立てたいんですが、まずは上司の気持ちが知りたいです。
どなたか代弁をいただけますと幸いです。