見出し画像

第47合 トレーニングの原則を守ってダイエット

ご覧いただきありがとうございます。
大森・馬込で活動しております。
パーソナルトレーナーの福水です。

どんなことにも
原理・原則というものが
ありますよね。


僕は小学生〜大学生まで
サッカーをやっていたのですが
サッカーにもあるんですよー。
知っていましたか?

あなたのやっていた
スポーツや競技、芸術などにも
原理・原則はありますか?

この言い方だとパッと
出てこないという方ですと
"セオリー"
っていうのが
あると思います。

これに近いですかね。
これを知らないと
これが欠けてしまうと
結果が出ないということ。


これが、トレーニングにもあります。
なので、これからいう
5つの原理・原則を
意識してトレーニングをして
頂けると結果が出ると思います。


その5つはのいうと、、、

と、その前に
トレーニングの結果とは何か?
というところを
はっきりさせないと
結果も何もないですね。


ここでは、
筋肉がつくかつかないか
でいいと思います!
これを守ってトレーニングすると
しっかりと
筋肉がついてくれます。


では、5つをご紹介します!


まず1つは
『全面性』の法則です。

このブログを見て下さっている
あなたは今、何の運動を
頑張ってますか?
結構多いのが、
筋トレだったら筋トレだけ!
有酸素だったら有酸素だけ!
ストレッチだけ!
みたいに
1つの運動しかしない人が多いです。
もちろん、ベースは筋トレに
してほしいという僕の考えがありますが、
筋トレだけに偏らず、柔軟性を
高めるためのストレッチを行ったり
脂肪燃焼を加速させる有酸素を
行ったり、バランスよく
やっていただくといいです。


2つ目は
『個別性』の法則です。

これは、パーソナルトレーニングの強みでは
ないでしょうか?
個人個人、骨格や体質、運動レベルなどが
異なります。
スタジオで1対多と、大人数で
やることもいいと思いますが
この個別性を持たせることは
難しいと思います。
しっかりと筋肉を増やしたり
機能改善をしたければ
1対1で個別的に
行った方が効果的といえます。


3つ目は
『意識性』の法則です。

ただただトレーニングをしていたら
筋肉は順調についてくれると
思いますか?
そうだったら苦労しないですよね。
そこで意識することが大切です。
何を?
使っている筋肉をです!
筋肉は何で支配されるかというと
脳です!
トレーニングを始めたては
筋肉と脳を繋ぐ神経の数が
少なく、
100ある筋肉を50しか使えなかったり
します。
これを100ある筋肉を100使いきる為には
毎回毎回、意識することで
段々使えるようになってきます。
1回1回最初は分からなくても
大丈夫です。大切に意識し続けましょう!



4つ目は
『漸進性』の法則です。

ちょっと難しい字を
使っていますが、
徐々にとか、段々
という意味です!
徐々に、段々レベルを上げていきます。
トレーニングでいうならば
トレーニングの時間、種目、重さ、頻度など
が挙げられます。
もっと具体的に言えば
最初は2kgでやっていたものを
3kg、4kg、5kg・・・と
徐々に重さを上げていく
という感じです。
何事も"徐々に"です。
一気にやろうとしては
失敗の元です!
焦らずいきましょう!


最後!
5つ目は
『反復性』の法則です。


皆さんの最難関じゃないでしょうか(笑)
どんなに効果的な
トレーニングでも
1日では何も変わりません。
"継続は力なり"
"万里の道も一歩から"
"ローマは1日にして成らず"
です。
とにかく続けることです。
気長に気長に。
ちょっとずつでいいです。
とにかくやめないこと、
やめなければ結果は出ます!!


以上5つが
トレーニングの原則と言われるものです。

言われてみれば
そりゃー、そうだよ、当たり前じゃん
と思うのですが
やっていくと意外と
出来ていなかったり
忘れてしまっていて
クリア出来ていなかったということが
あります。

結果が停滞した時などに
定期的にチェックすることを
お勧めします。


ちょっと長くなってしまいました。
本日はこの辺で。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。


==============================
ダイエット専門パーソナルトレーナー

福水 魁


毎週日曜日20時〜
YouTubeにてLiveトレーニング配信中!!


【永久無料!】
毎日Liveトレーニング配信を受けたい方は
無料オンラインダイエットサロンへ
(毎晩20:00〜Live配信中)
参加はこちらから

パーソナルトレーニングのお問い合わせは以下のアドレスまたかLINEにご連絡下さい。
info@fukumizu-kai.com

公式LINE
登録はこちらから

公式ホームページ

インスタグラム






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?