見出し画像

1人親でいいはずない。

とある人が言っていた。
「1人親でもいいじゃないか。」と。
私は1人親だ。
母は父と離婚し、1人親で育った。
物心ついた時から、1人親だったので、慣れてはいた。
当たり前だと思っていた。
でも正直思っていた。
どうして私には父親や兄弟が居ないのだろう。
どうして友達には家族が居るのに、私には母親しか居ないのだろうと。
家族が居る友達が羨ましいと思った事もあった。
でも母にはその事を伝えなかった。
母を苦しませたり、悲しませたりしたくなかったから。
だから父親に会いたいとも言わなかった。
自分はそれでいいと思っていた。
父親が居なくても、こうして生きて来られた訳だし、寂しいとも思わなかった。
でもいざ自分が息子を生んで、母親になってみて、初めて分かった。
自分が生んで育てた我が子と、離れ離れになるのは、とても耐えられない事だったと。
離婚して、親権を手放してしまったけど、息子には会えると思っていた。
でも今はそれが叶わなくなってきた。
片親疎外が始まってしまった。
元夫は私の協力は一切受け付けないと、共同養育を突っぱねてしまったし、こちらから何度も面会を求めても、全く応じてはくれなくなった。
そしてしまいには、「息子は友達優先だから、会いたくないと言っている。」と言ってきた。
息子本人がそう言ってるのかどうかは分からない。
私にはそれを確かめる術が無い。
元夫の言うことを信じるしかない。
何も出来ない無力な自分が、凄く情けないし、悔しい。
もうこのまま会えないまま、諦めるしか無いのかな。
もう半ば諦めてしまってるのだ。
段々息子は私の事など、どうでもよくなりそうな気がする。
それを受け入れるのは、身を切られるより痛い。
もう心がズタズタになっている。
息子にもこの気持ちは届かないんだな。

いいなと思ったら応援しよう!

ふくまる@ホテルで障害者雇用で働いてます
宜しければサポートをお願いします。サポートのお金は、クリエイターとしての活動費に使いたいと思っています。応援宜しくお願いします。