![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74877967/rectangle_large_type_2_c19dd265932af21495a50acda2ceb52c.jpeg?width=1200)
理学療法士みやっちのちょこっと体操
身体を動かすことが減ると筋肉が固まり、腰痛の原因にもなります。
お尻から足にかけての筋肉を伸ばすことで痛みが出にくくなります。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59692688/picture_pc_a9ee6b55d93a71449505fda37b49697a.png?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59692818/picture_pc_ba88c5f33329a2fa1633c49558364482.png?width=1200)
左右3~5回ずつ・1日3セット(朝・昼・夜)
★ももの裏側からお尻にかけて伸びているのを感じたら、きちんとストレッチができています。
小浜きらめき 施設長 宮下 貴文(理学療法士)
身体を動かすことが減ると筋肉が固まり、腰痛の原因にもなります。
お尻から足にかけての筋肉を伸ばすことで痛みが出にくくなります。
左右3~5回ずつ・1日3セット(朝・昼・夜)
★ももの裏側からお尻にかけて伸びているのを感じたら、きちんとストレッチができています。
小浜きらめき 施設長 宮下 貴文(理学療法士)