![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69435017/rectangle_large_type_2_27137707ff597552f20c704812d69f06.png?width=1200)
新規事業のセオリー_フェーズⅣ.6. 第二次事業性評価
「新規事業を創ること」はとても難しいことであり、とてもとても楽しいことですね。このnoteが「新規事業を創る楽しさを、皆さんと共有できる場」になることを期待しています。
新規事業のセオリーでは、新規事業創造のステップをフェーズ毎に区切って連載していきます。記事の最後に全体像(連載目次)を記述しています。
フェーズⅣ : マーケティング計画 6. 第二次事業性評価
この「6. 第二次事業性評価」は「フェーズⅣ : マーケティング計画」の最後であると同時に、これまでのフェーズⅠからフェーズⅣまで取り組みを新規事業計画書として総括し、決裁者であるプロジェクトオーナーや社長が、新製品やサービスを市場にリリースするか否かを判断する節目になります。
(1)事業性評価
ここから先は
4,517字
/
1画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?