見出し画像

【マタハラで問題になりやすいのは、意外と「同性 同僚の言葉」】

相変わらずいつもの一句 ^^;

味方になってくださいな^^;


【マタハラで問題になりやすいのは、意外と「同性 同僚の言葉」】
以前であれば懐妊したら会社から「仕事をやめてもらう」など時代錯誤的な言葉はありました。

ただ、もうこれだけ、産休、育休を取得することが当たり前になった今、少なくとも表向きはそういった言葉は少なくなりました。

とは言っても、中小企業においては、育休時の人員の確保の問題もあり、手放しでは喜べないといった声も聞かれます(ここでは良し悪しは抜きにします)
 
僕が実際に、顧問先様等からマタハラの相談を受けていて、会社のそれよりも深刻だなと感じるのが、意外と多い「同性、同僚からの心無い言葉」です。

これは前から結構耳にします。そういった言葉を5つ挙げてみましょう。
 
1 「また休むの?こっちは忙しいのに」
これは、妊娠中の体調不良や産休、育休の取得に対して、同僚が不満を抱く場面でよく聞く言葉です。

配休みの間同僚に対するやっかみが表面化しやすく、無意識のうちに相手を詰め込んでしまうケースがあります。
 
2 「もう少し頑張れないの?」
妊娠中は体調が変わりやすく、以前と同じように働くことが難しい場面も多いです。この言葉は、本人にとって非常にプレッシャーとなり、体調が悪化する原因にもなります。
 
3 「なんで、あの人だけが特別扱い?」
妊娠中や育児休暇中の社員に対して、特別な配慮が必要な状況はありますが、それを「特別扱い」と皮肉ることもも少なくありません。

妊娠や育児を「個人的な問題」としてしか見ない偏見が含まれており、同僚の間の溝を生むことになります。
 
4 「私たちもみんな頑張っているのに、なんであなたは出来ないの?」
これは、妊娠中の体調や生活環境の変化を理解せず、妊娠していない同僚と同じような努力や結果を本人に強く求めるケースでおきます。

誰もが同じと思い、配慮に欠けるケースです。
 
5 「こんなに迷惑かけて、ちゃんと復帰できるの?」
「迷惑」とする浅ましさがにじみ出た言葉です。

復職に対する不安を煽るようなこの言葉は、本人の将来への希望を打ち砕くものです。

このような否定的な発言は、復帰のモチベーションを大きく下げ、会社にも重大な損害を与える卑劣な行為です。
 
【まとめ】
これらの言葉は、妊娠や育児をサポートするための仕組みが整いつつある現代でも、まだ職場内での「理解の壁」が存在することを示しています。

このようなひどい無理解な言葉は、心も体も傷つけます。

同性だから「理解してもらいやすい」と思いたいところですが、実際は、そんなに甘いものではなく(もちろん理解して下さる方も大勢いらっしゃいます)、同性が故に、妙に厳しく当たるなんてことも、少なくありません。

企業としては、制度だけでなく、職場全体での意識改革が求められます。

出産、育休を、当事者だけでなく、周りも喜べるような職場環境を築くことが、企業の課題でもあり、全ての従業員にとってより良い環境が望まれますね。

それでは、また ^^ /


今日の内容に関連して、音声配信もしています^^; 
自ら「ふくちゃん」という恥ずかしさ。。。^^;
あくまでお堅い仕事を払しょくし、お堅い文章になりがちな「労務トラブル」「法的な話」を分かりやすく伝え、親しみやすさを出す「キャラづくり」なのでお許しを。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こそっと書いている ^^; 姉妹ブログ
「処遇改善加算」のことだけを書いているブログ
(だいぶマニアック)
※ まだ構築中のため出来は粗い・・・ 鋭意改善中

「社会福祉法人」のことのみ語るブログ
(こちらは、まだまだ工事中)・・・鋭意改善中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ここから下は宣伝(笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・令和4年12月21日発刊
 採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること

 もしよろしければ。いかがでしょう^^;
・令和5年 3月14日重版(二刷)
・令和5年1月29日 令和5年5月30日
 amazonランキング「人事・労務管理1位」

・令和5年12月21日 発売より1年継続
 amazonランキング「人事・労務管理100位以内キープ

すごいでしょ 笑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

令和4年1月16日発刊
職場の問題・トラブル 77の解決法

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること」
メディア等掲載状況
<メディアの皆様、ご紹介いただき本当にありがとうございます!>

12月28日(水)プレジデント・オンライン様
休憩室に電子レンジがない・・・・
なぜか社員採用に失敗してしまう中小企業が見落としている6カ条


1月18日(水)東洋経済オンライン様 1回目
採用難でも好人材が応募してくる会社のひと工夫


1月25日(水)東洋経済オンライン様 2回目
「採用面接で聞きづらい質問を聞くテクニック」


2月1日(水)東洋経済オンライン様 3回目
前職を短期で辞めた応募者を中途採用する注意点


1月26日(木)ライフハッカージャパン 様
印南敦史の「毎日書評」
応募がこない・・・中小企業が採用で
成功するために忘れてはいけない「3つの視点」


2月28日(火)ライフハッカージャパン 様
印南敦史の「毎日書評」
【音声配信】
♯175 応募がこない・・・中小企業が採用で
成功するために忘れてはいけない「3つの視点」


3月25日(土)ダイヤモンド・オンライン 様
採用面接で応募者に嫌われず
「仕事の能力・積極性・協調性」を見抜く方法【質問集付き】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?