見出し画像

尊敬するnoteの先輩

ちょっと前から気になっているnoteの先輩ユーザーを紹介したいと思います。

ひな姫さん

noteのページのセンスが素晴らしく、ついつい見てしまう人の一人です。文章の選び方などのセンスが秀逸です。また、フォロアーが1700人を超えているので、それだけの人に見てもらえるのは、優れた点が多いからでしょう。

直接本人を知っている訳ではないので、あくまで想像ですが、自分の見せ方もうまいです。どうやったら見てもらえるかが良く分かっている人なんだと思います。そういった意味ではすごく頭が良い人です。文章の書き方などもすごく参考になります。

彼女のページではnote攻略法を下記のマガジンでまとめてくれています。noteを始めた当初、悩んでいた時などは良く参考にさせてもらいました。また、最近の記事で気になった内容を紹介します。

1. 過去のnote記事を有効活用したほうが良い

確かにその通りだと思いました。見てくれている人が少なかった時の記事を有効活用してみたくなりました。早速、明日のnoteで活用してみよう。

折角自分のnoteを見てくれた人が、さらに他の似たような記事を見てくれるのがWEBでの利点ですよね。そういった点を活用せずに、ひたすら文章を書き続けても効果が半減してしまいそうです。

正直なところ、他の人の書いたnoteで過去の記事をたくさん遡ってみることはほとんどないです。ただ、最新のnote記事にリンクが貼ってあれば、興味がある内容ならクリックしてしまいます。

そう言われたら当たり前のことですが、当たり前のことをちゃんと実行できる人が成功していくんでしょうね。

2. サークルの活用

noteにサークルがあるのは前から知っていましたが、中身が良く分からないのに毎月お金を払うのは、ちょっともったいないと思っていました。

サークルを実際に参加していないので何とも言えないところはありますが、自分でサークルを立ち上げてnoteを極めようという姿勢は見習うべきところはあります。

私自身もリアル以外のつながりは結構ありますし、同じ想いを持ったコミュニティで活動することのメリットは非常に大きいです。モチベーションの維持にもつながりますし、新しい情報を得る機会としては有効だとは思います。

そして、この記事を見た後にどんなサークルがあるかを検索してしまいました。そういった意味でも、ひな姫さんは優れたインフルエンサーですね。

3. 有料記事

最近は、少し有料記事でも書いてみようという気持ちが半分、そこまでやりたいのかという気分が半分です。

私は副業という収入というよりも、noteのサポート企画にお金を出したり、お昼代になればというくらいの金額で満足してしまいます。

そういった感覚の人が圧倒的に収入を得ることはないと思ってます。そこは考え方次第で、クリエーターとしてnoteで収益を上げたい人は過去の成功した人に情報は参考になると思います。

今日は改めてひな姫さんの記事をじっくりと読みました。すごく参考になる部分が多かったので、note運用で悩んでいる人はおススメです。

いいなと思ったら応援しよう!

ふくだ!
宜しければサポートお願いします。サポートは活動しているNPOを通じて社会貢献します!