「母になること」を不安に思わないで
産後に不安を感じている女性が多い
初めての妊娠・出産、産後の育児に不安がありますか?
初めてだから不安しかないという方も多いと思います。
初めての出産でない、2人目の出産でも、不安を感じる女性はいます。
ですが、産むことの不安より、産んだ後の不安があると何かのアンケートで答えた女性は多かったそうです。
産後の不安においては、
・育児に対する不安
・ワンオペ育児
が多くを占めていたそうです。
育児に対する不安
育児は家族の環境などによります。
参考書やネットなどでいろいろな育児についての情報はありますが、あなた自身にピッタリと当てはまるものは少ないと思います。
たくさんの情報があふれすぎて何を信じていいのかわからないという風になってしまいませんか?
またよくありがちなことですが、自分の母親や義母からの迷惑アドバイスで気持ちを乱されることもあります。
昔はこういう風にやったとか、、
その意見に従わなければ、思いっきり批判されたり、、、
私も当時義母の言葉に傷ついたこともありました。
結論、自分の子供なのだから、自分が育てたいと思うようにしていいのです。
ただ、何も考えないで毎日に追われて生活を送っていると、育児で困ったことやわからないことがあった場合、どうしていいかわからなくて気持ちが乱れてしまいます。
不安になった時にも自分でなるべく解決できるような準備をしておくといいと思います。
ワンオペ育児に対する不安
ワンオペ育児も、ニュースやSNSで見るような一人で育児を抱え込みたいへんそう、、というイメージが先で不安になると思いまが、あなたの環境や旦那様との関係などいろいろなものを考えて対策は取れるのです。
何も調べたりずただ不安になるばかりだと、いざ赤ちゃんが生まれた後は慌ててしまうかもしれません。
どんな風にすればワンオペにならずに済むのか、あなたの周りや公的機関など協力を得ることができるかもしれません。
出来ないと思う前に調べるということを試してみてください。
何でもそうですが、「調べて対策する」ということが物事をうまくいかせる大切な方法だと思っています。
産後の計画を立てることで不安は解消する
産後の不安をなくすために産前からすこしずつ計画立てていくことをおすすめします。
産後のあなたがやるべきことは
①赤ちゃん育児
②お母さんであるあなたの心身のケア
③夫婦と赤ちゃんで”親子・家族になる”こと
なんです。
これくらいシンプルに考えていいと思います。
これに付随することを細かく分けていき、計画を立てていけばいいのです。
その中で家事と育児の両立ということが注目されますが、、
家事は、この大変な期間ではそんなにまじめに考えなくていい!と私は思っています。(すみません、、おおざっぱで)
でも全てをやりこなせるには無理な”産後の体”なんです。
人を1人産んだのですから、、
昔だと大仕事です。今でもそうです。
上記の3つだけを重要視すればいいと思います。
この3つ(赤ちゃんの育児・お母さんであるあなたの心身のケア・夫婦と赤ちゃんで”親子・家族になる)をうまくいかせるには、ルーティンを決めること・だんな様を大切にすることがポイントです。
ただそうはいっても自分の体が回復していないときに、いろいろなことに気を回す余裕などないことは分かります。
だから産後に慌てなくていいように、だんな様と話をして産後をうまく乗り切る計画を立てるべきなのです。
漠然と何となく考えていただけではうまくは行きません。
産後の生活に必要な事
生活のルーティンを予想して計画する
産後の準備といえば赤ちゃんグッズをそろえることが一番ですね。
もちろんそれはしないといけませんが、そのほかにも赤ちゃんがいる生活を予想して必要なものを揃えたり、改善したりするといいのではないでしょうか。
また生活をするうえで、だんな様が家にいる時、いない時にやるべきことなどをピックアップしていくのもいいと思います。
例えば、だんな様がいるときに一気に家事(洗濯や料理)をしたり。
その間赤ちゃんをだんな様に見てもらっておくなど。
赤ちゃんと二人だけになった時は、自分とあかちゃんのお世話のみという風に割り切ると、精神的にも楽になります。
だんな様を大切にする
もう一つ大切なのことは、だんな様を大切にする。ということです。
だんな様も仕事をしながら、家では育児に協力しようとしています。
そして夜は疲れて帰ってくるでしょうから、そういうだんな様のことも理解してあげるとあなたの今後の育児が楽になります。
だんな様との関係も大切にすべきポイントです。
だんな様にも協力してもらうことで、夫婦と赤ちゃんで”親子・家族になる”、そしてそのことは育児がうまくいく最短の方法だと思っています。
ここをおさえておくかどうかで、あなたのワンオペ育児度が変わります!
まとめ 産後ライフをうまく乗り切るコツ
さんざんお話しましたが、出産前の時間がある時にこそ、産後ライフを賢く乗り切る方法を考えておきましょう。
育児は簡単にはいきません。
子供が小さくても、大きくなってもその時々でお母さんの悩みはなくなることはないとおもいます。
しかし、いつも不安にばかりになっていても、毎日が楽しくないとおもいますので、賢く立ち回れる考え方を身に着けてほしいと思います。
これは育児を卒業した私だからお伝えできると思っています。
私が育児を終えて思うことは、育児に関してはなんでも知識があったほうがいいし、自分たちに当てはめ、調べて、賢く行動するということです。
育児を苦しいものだととらえず、なんでも利用して、なんでも実践して楽しんでもらえたらと思っています。
子供はやっぱりお母さんの味方です。お母さんが大好きなので。
より一層好きになってもらうには、お母さんが笑っていて、そして子供と過ごす時間をたくさんもつことです。
いづれ子供が自分の味方になってもくれます。(私がそうです)
たとえば、どんなに私が悪くても悪いなりに味方してくれたりします。(笑)
自分のことを信用・信頼してくれる存在がいるのは心強いものです。
自分の私欲のことをかきましたが、子供にとってもお母さんは子供の人格を形成する大切な人なのです。
産後から余裕がなく怒ってばかりでは子供にも伝わります。
ぜひ産後直後からでも少し余裕をもって過ごせるように調べたり対策を取ったりしてうまく乗り切ってほしいとおもいます。
育児に関する不安なことや質問などがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。