マガジンのカバー画像

オーストラリア生活

65
シドニーで暮らす庶民の日常を綴ります。
運営しているクリエイター

#オーストラリア生活

コミュ障、語学学校の思い出~テンションの高さと「二人組になって」の恐怖~

20年以上オーストラリアで暮らしているが、もともとの性質が災いしてか、現在の生活は以下のツ…

26

【プラスチックフリージュライ】オーストラリアで実践

世界的ムーブメントとなったプラスチックフリージュライ(Plastic Free July) 何をするイベ…

ふくちゃん
7か月前
27

世界最大級LGBTQ+イベント「マルディグラ」が映し出すシドニーの多様性

2月の終わりから3月の初めにかけて、シドニーの街は虹色に染まる。 「シドニー・ゲイ&レズビ…

17

オーストラリア『16歳未満のSNS禁止』の新ルールの背景と影響まとめ

2024年11月に発表された「16歳未満SNS禁止」の新ルールについて、かなりざっくりですがこの記…

31

クラファンから誕生!オーストラリアの社会貢献型トイレットペーパー「Who Gives A Cr…

オーストラリア発のサステナブルなトイレットペーパーメーカー「Who Gives A Crap(フー・ギブ…

ふくちゃん
11日前
21

オーストラリア生まれの「Canva」デザインを民主化する企業が描く未来

「Empowering the world to design」 (世界中の人々にデザイン力を与える) この理念のもと…

ふくちゃん
13日前
37

オーストラリア発「T2」— カラフルな紅茶の世界に魅了される理由

日本でも紅茶好きの間でじわじわと知名度を上げているオーストラリアのティーブランド「T2」(https://www.t2tea.com/en/au) カラフルで遊び心あふれるパッケージに目を奪われがちですが、その魅力は見た目だけではありません。 紅茶の品質、フレーバーの多様性、そしてサステナブルな取り組みにも注目が集まっています。 T2の紅茶、ここがすごい!1. ユニークなフレーバー展開 T2の紅茶は、クラシックなアールグレイやイングリッシュブレックファストに加え、世界

オーストラリアのバレンタインデー、変わらない幸せのしるし

2月14日。バレンタインデー。 毎年変わらないパートナーからの贈り物にちょっとした安心感を覚…

ふくちゃん
2週間前
29

シドニーのチャイニーズニューイヤー(旧正月・春節)の風景

2025年は1月29日がチャイニーズニューイヤー(春節・旧正月) わたしが住むシドニーでも街中…

ふくちゃん
2週間前
14

シドニーNewtownウォールアートのある風景(とNewtown関連記事まとめ)

今日は用事がありNewtownに行ってきました。 Newtown(ニュータウン)はシドニー市内から電車…

ふくちゃん
1か月前
17

椎名林檎「正しい街」~ふるさとを離れてから思うこと~

一時帰国中にお会いしたクライアントの中に福岡出身の方がいた。 彼との会話の中で歌詞に福岡…

ふくちゃん
1か月前
21

シドニー忘年会(Devon Cafe、Rocksのケーキ屋、周辺お散歩)

シドニー在住の美女たちと忘年会と称しお出かけ。 シドニー(Barangaroo、Rocks)の風景とと…

ふくちゃん
1か月前
22

オーストラリア、夏のクリスマスの風景

日本と季節が反対のオーストラリア。 クリスマスのこの時期は夏真っ盛りです。 街中はクリス…

ふくちゃん
1か月前
16

【一時帰国初日】移動の日(シドニー→羽田空港→品川→静岡)

一時帰国中です。 昨日、今日は移動の1日でした。 シドニー→羽田→品川→静岡の移動を振りかえってみたいと思います。 シドニー空港までは配車アプリを利用空港まではDiDi(配車アプリ)を使いました。 一時帰国前は主に仕事の調整でバタバタしてしまい、さらにお土産を買ったり、今回はパートナーの緊急帰国が重なったりとで、 空港に向かう車の中で、ちょっとしたやり遂げた感すら湧いてきました。 【関連記事】第三国での生活~パートナーの緊急帰国について思うこと~ シドニー空港到