ワークとライフに役立つネット記事(46)~不機嫌な上司の弊害
今回の記事は、「LINEヤフー」と「さくらインターネット」という著名ネット企業の代表取締役同士の対談です。ここで語られているのは、「上司は機嫌良くあれ」という、極めて身近なマネジャー心得です。最先端の企業を経営する二人が、わざわざこのテーマで語り合っていることから、いかに「機嫌の良さ」(自己コントロール)が大切かを理解してほしいと思い、取り上げました。
対談の内容は、目から鱗の指摘ばかりで、私は初見でめちゃめちゃ感動しました。「やっぱ時代を牽引するリーダーってすげえな!」
その凄さは、輝かしい経歴にあるのではなく、自分の経歴を誇示できる立場の人が、敢えて「自分の機嫌をコントロールする」ことの重要性を、失敗談も含めて、今ここで熱く語っているところにあります。
極めて身近な、人間関係の基本中の基本からリーダー像を掴み出し、それをわざわざビジネス界全体に共有してくれているのです。
誰でもできそうで、しかし殆どの人ができていない。
そもそも、その重要性を理解できていない。
思わずイラっとした態度を見せてしまうのは、正に自分の小ささの表れでしかない、と痛切に反省させられる記事です。
【あわせて読みたい】