
目的を伝えてほしいのよ
ごきげんよう。福田です。
今回は本当にしょーもないつぶやき程度のことしか書きません。
内容は表題の通りなんですけど、
SNSのフォロー⇄フォロワーの話でもあり、
紹介を求めてくる人の話でもあり、
「結局あなたは何がしたいんですか?」と思うことが多いのでプチ怒りをここで記録しておきます。
例えば、LinkedInっていうビジネスマンがよく使っているSNSがあるんですけど、
私は自己紹介だけ載せて、発信は特にしていないというアカウントを持っているんですね。
で、よく見かけるのが
【つながり申請大歓迎】
の文字
そういう人からフォローいただいて、プロフィールを拝見して面白そうだなと思ったらつながりを承認するようにしているんですけれど、
メッセージで、
「よろしくお願いします」
だけ送られてくることがまあ〜〜〜多々ありますね!!!!
Q.そもそもなんで私のアカウントに興味を持ったんですか?
Q.何が目的ですか?自分の商材を売りたいの?特定の話題についての情報収集?協業のお誘い?
最初から言ってほしい。切実に。
「つながる」:フォロワー数増やす
それだけなのであれば、本当に意味はあるのでしょうか、というのが私の疑問です。
次は、私が勝手に呼んでいる「紹介乞食」の人
友人知人を紹介すること自体は別に構わないのだけど(本当に良いサービスや、素敵な人に対してであれば)
それに関しても、何のために紹介がほしいの??と思うことが多い。
Q.同業種の他の人と比べてあなたにご紹介するメリットは何ですか?
Q.友人・知人をご紹介させていただいたとしたら、それはあなたのお客さまになるんですか?それともお友達?ただのSNSのフォロワーのうちの1人?
ちゃんと商材をご自身で理解されていて、明確なペルソナを描けている方なら一生懸命自分の脳内の人物データベースの検索をはじめるのですが、
質問を投げても的を射た回答が返ってこない方の場合は一瞬で私の笑顔は消えます。
耐えてアルカイックスマイルってところでしょうかね。
こんなことが続いて疲れてしまい、最近はLinkedInを開きたくなくなってしまいました。
まあFacebookはもっと酷いのだけれども。。
今回のぼやきはここまで。