見出し画像

㊱気分の転換。

おはようございます。fukuです。

家族の中で、毎日のごはんを作るのは主に私なのですが、
正直、料理は得意ではありません^^;
毎日献立を考えるのも大変だし、買い物も重いし。
やらなくていいならやりたくない、と思っていました(笑)

ですが最近、料理したい!と思う時があって。
最近は、仕事が休みの時や夕飯後もパソコンを開いて社労士関係の作業をしています。
(社労士とは別で事務の仕事もしています)
もちろんやりたいことなので楽しさもあるのですが、思うように進まない時は、気持ちが立ち止まってしまいます。
そんなときに、料理というパソコン作業とは全く別のことをすると、ちょっと気分転換になるんです。
昨日もにんじん2本を無心で千切りしていました(笑)
さらに、いつもは疲れて、お肉たっぷりの丼ぶりと汁物で済ませるところ、
昨日は野菜中心の献立にしようと4品も作りました(!!)
大根と豚肉の炒め煮
ほうれん草とベーコンの炒め物
にんじんしりしり
お味噌汁
どれも簡単なものですが、作る側も満足感を得られました。
仕事で帰りが遅くなったりすると、ごはん支度や洗濯などの家事が面倒くさくなります。
ですが、ちょっと洗濯物を畳むとか、お米を洗うとか、全く別の作業をすると気持ちが切り替えられる時があります。
もちろん、切り替えられない時もあります(笑)
仕事ばっかりしてても、家事ばっかりしてても、しんどくなる時ありますよね。
この両方をうまくバランスとってやっていくことが、仕事と家庭の両立につながっていくのではと思います。

今日も読んでいただき、ありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!