マガジンのカバー画像

俯瞰学のすすめ

14
なぜ、今、俯瞰学か。パソコンが普及し、それがインターネットに繋がることによって、発信される情報が爆発的に増えた。そしてその情報がさらに新たなる情報発信を亢進する。加えてスマートフ…
運営しているクリエイター

記事一覧

俯瞰学の技法:記事からの俯瞰

記事からの俯瞰 1  これまで色々な俯瞰学の技法を紹介してきたが、俯瞰学とは、目の前に雑…

デジタル革命の俯瞰

 歴史の俯瞰により現在のデジタル革命の流れと今後を俯瞰してみよう。タイトルは内容を明示的…

俯瞰学の技法:歴史学による俯瞰2

ひとつ前の「現代」  前回は1900年から1945年まで、工業化社会の成立し、資本主義国家の成立…

俯瞰学の技法:歴史学による俯瞰

 俯瞰学の技法の一つとして、歴史による俯瞰がある。時系列による俯瞰は統計数字を長期間俯瞰…

俯瞰学の技法:地政学による俯瞰

 地政学、すなわち、地理と政治や軍事との関係性による俯瞰は、国際的な緊張や紛争を正しく認…

+2

俯瞰学の技法:地政学的俯瞰(図表)

俯瞰学の技法:統計学による俯瞰1

 前回は時系列グラフによる俯瞰を紹介したが、時系列データも統計学を使って分析すると俯瞰的な認識が深まる。  単純な時系列データであるが、図に示した、2010年1月から2021年5月の約10年間の円ドルレートが平均値を中心としたヒストグラムが正規分布と仮定して分析してみると、平均値101.97円、中央値106.09円、円最高値76.3円、円最安値124.22円となる。標準偏差14.5からバラつきを見ると円はほぼ116円から87円の範囲で変動していることがわかる。(このデータは平

+1

俯瞰学の技法:統計学による俯瞰1(図表)

俯瞰学の技法:時系列による俯瞰2

時系列による俯瞰 日本の人口・寿命 原油価格の乱高下 前回に続き時系列による俯瞰の結果を…

+1

俯瞰学の技法:時系列的俯瞰2(図表)

俯瞰学の技法:時系列的俯瞰(図表)

俯瞰学の技法:時系列的俯瞰

時系列的俯瞰 日本経済の3フェーズ 俯瞰学の技法にはいろいろあるが、解り易くて強力な技法は…

なぜ俯瞰学か

なぜ、今、俯瞰学か。1995年以降パソコンが普及し、それがインターネットにつながることによっ…