見出し画像

どうしたら自信が持てるのか

自分は絶対にできると思い込むことが必要

思い込みを持つには、自己効力感を高めることがポイントです。
自己効力感が高まると、自分の能力を信頼、期待できるようになるので、高い目標にチャレンジしようと行動します!

この自己効力感を高める方法として心理学者のバンデューラは以下の4つの要因を提唱しています。
「達成感」「代理体験」「言語的説得」「生理的・情緒的高揚」

達成感は『やり遂げた』という成功が自信になります。
自分が行動し成し遂げたという達成体験で獲得できます。

代理体験は『自分にもできる』という人を見習うことが自信になります。
他人の成功を見て「自分にもできそう」と感じる体験で獲得できます。

言語的説得は『あなたならできる』とういう声がけが自信になります。
「あなたならできる」と励まされる体験で獲得できます。

生理的・情緒的高揚は『今の自分ならできる』という万能感が自信になります。
前向きな気持ちが盛り上がる体験で獲得できます。

自己効力感を高めて成功しやすい状態を整えましょう。

トトノイマシタ






いいなと思ったら応援しよう!