
Photo by
tokyosamplesale
02|哲学カフェ 人はなぜファッションするのか?
私はファッションに疎い。
というか興味もセンヌもないし、
基本、裸でなければいいと思っている。
だけどせっかく着るなら機能性(涼しいとか暖かいとか)や
意味(児童労働や低賃金、環境破壊によってつくられたものでないこと)
のあるものを着たいと思う。必要最低限は。
「ファッションは、武器だ。」
と誰かが言ってた。
たしかに。
こうありたい。見せつけたい。
自己表現、自己顕示欲は
ファッションが一番なのではないか?
声よりも、性格よりも、
一番最初に入ってくる情報は視覚・見た目である。
なぜ服を着るのか。人類の進化と経済発展
まだ狩りをしていたころは機能性重視だったんだろうけど、
それが宗教や精霊信仰の指導者のシンボルになったり、
権力や貴族などの身分を表すために華やかなドレスが作られたのだろう。
それがいつしか服が大量に生産されるようになって、豊かになって、だれでも服が買えるようになって、ファッションが作られたんじゃないかな。
自己表現とか多様性もファッションを通して語られることがあるとおもう。
ファッションという経済
あともう一つ重要なのがファッション自体が一つの大きな経済として回っているからじゃないかな?
ファッション業界の経済価値って全世界で3兆ドルくらいあるらしい。
そして、発展途上国においてたくさんの雇用を生み出している。
しかし、一方で劣悪な労働環境や低賃金、環境破壊といった問題も忘れてはいけない。
【人なぜファッションするのか?】
結局のところ【人はなぜファッションするのか?】というと、
①ファッションが巨大な経済である
②自己表現の最たるものである
じゃないかとおもいます。
どこかの誰かが作ったものが、自己表現に役に立っているのだから、
着る私たちも、どこで誰が作っているのか、ちょっと考えるだけでも、
ファッションがもっと良いものになっていけばいいなとおもいます。
いいなと思ったら応援しよう!
