見出し画像

空いた空

「まだ信じてるの?」

「いいじゃないか。別にいなくたって、信じてるだけでも。」


あれからずいぶん経ったが、何も覚えていない。

何を言おうとしたのか。何を伝えたかったのか。


衝撃の結末か?それともたわいもない会話か?


果報は寝て待て。というが、
自分も時々、創作に行き詰ったら、2、3日置いてみる。


するとするする書けることがある。


足首にできた謎の傷も、いまだにしみるけれど、
気が付いたら消えていることもある。


今度は膝にできた身に覚えのないあざを見ながら
もう少しだけ書き進めてみる。


そうこうしていたら、まだできたばかりのホクロを見つけた。
できたてほやほやのホクロは、はっきりしていてすぐ目に付く。


そこで「ホクロ」に漢字があるのか気になって調べると、
「黒子」とあった。

平安初期から鎌倉初期には「ハハクソ」と呼ばれ、
鼻くそ同様、母の胎内で着いたくそ。で「ハハクソ」。
それがなんやかんやあって「ホクロ」になったそうだ。

ふーんと思いながらも、語源を調べるのは創作活動にも役立つことはある。


さて、そんなことを書いているうちに原稿用紙1枚分の雑談を書いたが、


結局、最初に書いた謎の会話は、いつ書いたのかわからない下書きで、
しばらく置いているうちにこんな会話の展開になってしまった。


やはり、しばらく置いていると、すらすらといいものが書けるもんだね。


書きづまったら、いちど寝かせてみては?

いいなと思ったら応援しよう!

Yuki
「いいね。」と思った方、応援よろしくお願います。

この記事が参加している募集