自分が思う知識-Ver.1.1
以下の記事で、知識とは何か?について自分なりの考えをまとめました。
その他にも、知識の管理(ナレッジマネジメント)というテーマのもと、知識の活用を効率化することを目標に知識に関して、いろいろと書かせていただきました。
その中で、知識の自分なりの定義に考え方・表現の部分で少し変更があったので、そのことについてまとめて置きたいと思います。
Ver.1.0
前回のまとめでは、知識とは
整理・理解され、
意識して利用することができる状態で保存された、
情報・考え方・技能
となっていました。無意識のうちに活用する知識(自転車の運転の仕方など)ではなく、意識して利用するところを重視していたような気がします。
Ver.1.1
変更した結果がこちらです。
思考・理解し、体系化され、
意識して利用することができる状態で保存された、
情報・考え・技能
今回の変更は最初の「整理・理解され」のどのようにして知識になったのか?といった部分と、最後の「情報・考え方・技能」の知識の状態?(これに関してはなんと呼べばいいのかうまくまとまっていません)の部分について変更を加えました。
どのようにして知識になったのか?
ここに関しては、以下の記事でまとめる中で出た結論から変更を加えることにしました。
知識の状態?
こちらに関しては、どのようにして知識になったのか?を変更するとなって、全体を見直した結果変更を加えることになりました。
具体的には、ここにイメージしていたことが、物事に対する自分の意見といった意味だったのですが、「考え方」だと方法といった意味も含まれると感じ、よりイメージを再現するために「考え」へと変更しました。
最後に
今回は、自分なりの知識の定義の更新についてまとめました。
まだまだ、調査しきれいなかったり自分の中でも整理できていないので、今後も頻繁にアップデートされる可能性があります笑
温かい目で見守ってくださると幸いです!