記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160697400/rectangle_large_type_2_02f41108f4aa4a613af2866c1aaabb98.jpeg?width=800)
世界的なイベントを通じて富士通リーダーがサステナビリティ戦略を展開。世の中の「ネットポジティブ度合い」を測るための新たな取り組みも始動
2024年10月8日、富士通は、オランダ・アムステルダムにて開催された「Sustainability Week: Countdown to COP29」に参加し、執行役員副社長COO、CROの大西は、富士通がEconomist Impact社と共同で、2025年1月に、「Net Positive Index」を発表することを明らかにしました。この指標は、環境と社会の両面におけるネットポジティブ*な影響を測定し、ビジネスリーダーの目標達成を支援することを目的とするものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158036086/rectangle_large_type_2_3abd14bdfbe453f0bd6937182cfe7ad9.jpeg?width=800)
スポーツ指導から労災防止まで!リアルタイムモーション解析で未来を拓く:富士通の「Human Motion Analytics」と新たなパートナーシップ
こんにちは!富士通広報note編集部です。 いよいよ開幕した「CEATEC 2024」、富士通も、「Toward Society 5.0」をコンセプトとした、AI技術を体感できる魅力的な展示や、技術を活用したユースケースの展示で、みなさんをお待ちしています! 富士通の体感型展示についての紹介記事はコチラ 今回の記事では、そんな富士通ブースと、富士通の技術を後押しする新しいパートナーシップをご紹介します! まずは、富士通ブースの紹介動画をご覧ください。 そして本日の