シェア
SaitoMD
2018年5月17日 08:32
今の世の中は時間という資源を基準に考えられている、と思っている。たとえば、労働の対価は時給で考えられることが多い。一時間あたり、1000円とか。都道府県ごとに最低時給が決められているのも、時間を労働を経てお金に変える考え方がメジャーな理由だと思う。この時間を基準にする考え方は、時間が有限である、という前提に基づいている。人は一定期間を生きると、死ぬ。ただ、人の時間の価値は平等ではないから
2018年5月15日 21:11
昨年末にZINEを作る!と宣言しましたが、全く進んでおりません。言い訳程度に、初稿を20,000文字ほど書きましたが、本当に初稿すぎて読み直す気が起きずにいます。そもそも、書きながら言いたいことが変わってきてしまったのが敗因です。ライターと編集者は両立が難しいなぁと思った次第です。これは、このサクラダファミリアの如く完成が見えない(いや、あっちは見えてきましたが…)ZINE作りからこぼれ
2018年5月9日 22:47
マッチョな人にたくさん会った。僕が言う「マッチョな人」というのは、筋肉モリモリな人のことではない。マッチョな人というのは、がんばるのを大切にしていて、がんばらなければいけないと思っていて、がんばることで褒められたい人のことだ。例えば、「世の中の課題を解決したい!」と言ってがんばっている人を見ると、「マッチョだなぁ」と、思う。もちろんマッチョなのは悪いことではない。社