面倒だなって思っていたら、、、
けさの朝ご飯。食べたいものも浮かばないし、用意するのも面倒だなって思っていたら、奥様がお稲荷さんを作っていました。
「お弁当?」と聞くと「残りご飯が放っておくと悪くなりそうだし、丁度すしのこ(粉末のすし酢のことです)が、少しだけ残っていたからお稲荷さんを作ってる」と言うじゃありませんか。ラッキー!「朝ご飯に食べてもいいの?全部食べてもいい?」と聞くとナント!OKです。
というわけで、お稲荷さん3つとインスタントのしじみとワカメのスープ。
野沢菜と白菜の漬物が、今日の朝ご飯になりました。幸先の良い週の始まりです。
外出中のマスク。陽射しの下では、まだまだシンドイものもありますが、それを除けば随分楽になりました。明日からは天気が崩れるようですが、気温は下がってもっと楽になりそうです。冬に向かって、もしコロナが落ち着いてもマスクは定着するのではないでしょうか。防寒効果もありますから。