見出し画像

起業家の自信過剰バイアスが招くリスクとは?成功を妨げる心理の罠

起業家の自信過剰バイアスが招くビジネスリスク

起業家たちは自分のビジネスがうまくいくと考えすぎてしまうことが多いようです。これは普通の自信とは少し違って、「自信過剰(過信, overconfidence)」と呼ばれるものです。
過信してしまうと、本当は注意しなければいけないリスクを見逃してしまうことがあります。
起業家は、どのようにに自分に自信を持ちすぎて、ビジネスの判断を間違えてしまうのでしょうか。

自信過剰バイアスとは?起業家が陥る認知の罠を解説

「自信過剰バイアス」というのは、自分の知識や能力を過大評価してしまうことを言います。つまり、「自分にはこの仕事をするだけの知識や能力がある」「この仕事を、時間内に終わらせられる」と実際以上に思い込んでしまい、その結果としてリスクを軽く見てしまうというものです。

自信過剰バイアスがあると、生き残りで有利になります。特に競争的な環境ではそう言えます(Johnson & Fowler, 2011)。そのため自信過剰バイアスは現在の我々にも広く残っていると考えられます。

起業家が新しいビジネスを始めるときに、このバイアスが問題になることがあります。

ある研究(Keh et al., 2002)によれば、起業家たちは自分の知識やスキルを信じすぎてしまい、ビジネスを始めるときにリスクをきちんと考えないことが多いそうです。これは、成功するために重要な判断をゆがめてしまう原因になるのです。

過信バイアスが起業家の判断をゆがめる理由とは?

この研究では、起業家たちがどうして自分に自信を持ちすぎてしまうのかを調べています。

特に、「統制の錯覚 (illusion of control) 」が関係していることがわかりました。これは、自分の力でまわりを変えられると実際以上に思い込んでしまうことを指します。

つまり、起業家は自分のビジネスが成功するかどうかが自分次第だと信じて、実際にはうまくいくかどうかが不確実な状況でも、楽観的になりすぎてしまうのです。

また、起業家たちは少数の成功例や自分の直感に頼りすぎる傾向があり、これも自信過剰につながることがわかっています。
このようなバイアスが働くと、起業家はリスクをきちんと見積もることができず、ビジネスが失敗する可能性が高くなります。

自信過剰バイアスがもたらすビジネス上のリスクとその影響

自信過剰バイアスは、起業家の日常のビジネス判断にも大きな影響を与えます。
例えば、ビジネスプランを作るときに、過去のデータや他の人の意見を無視して、自分の考えだけで決めてしまうことがあります。
また、競争相手がどのように動くかを軽く見てしまい、結果として大きな損失を受けるリスクもあります。

さらに、自信過剰バイアスはお金の問題にも影響します。
起業家が自分のビジネスがうまくいくと過信してしまうため、無理な借金をしたり、リスクの高い投資をしてしまうことがあります。
その結果、お金のやりくりがうまくいかなくなり、ビジネスが続けられなくなることもあります。

起業家が自信過剰バイアスを克服するための方法

自信過剰バイアスを避けるためには、いくつかの方法があります。

まず、ビジネスの判断をするときには、自分の直感や感情だけに頼らず、他の人の意見や過去のデータをきちんと取り入れることが大切です。
これにより、もっと現実的でバランスの取れた判断ができるようになります。

また、自分が過信していないかどうかを意識することも重要です。定期的に自分の決定を振り返り、失敗した経験や他の人からのフィードバックを活かすことで、バイアスの影響を減らすことができます。

自信過剰バイアスを理解して健全なビジネス判断を行うために

自信過剰バイアスは、特に起業家にとって危険な落とし穴です。自分の能力に自信を持ちすぎることで、リスクを軽視し、結果としてビジネスの失敗につながることがあるからです。

自信過剰バイアスを理解し、それをコントロールすることは、成功に必須です。自分のバイアスに気づき、より良い判断を下すための一歩を踏み出しましょう。

文献

Johnson, D., Fowler, J. The evolution of overconfidence. Nature 477, 317–320 (2011). https://doi.org/10.1038/nature10384

Keh, H. T., Der Foo, M., & Lim, B. C. (2002). Opportunity Evaluation under Risky Conditions: The Cognitive Processes of Entrepreneurs. Entrepreneurship Theory and Practice, 27(2), 125-148. https://doi.org/10.1111/1540-8520.00003

お読み下さってありがとうございました。もしお楽しみいただけましたら、X(Twitter)などのシェア・スキ・コメント・サポートお願いします!