![IMG_9289のコピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14143650/rectangle_large_type_2_21e3f9fe3d7924cf6824dc16b48648a0.jpeg?width=1200)
湖と一体になった温泉で心を解放する:丸駒温泉
実家の苫小牧に帰って、少し時間があると父の車を借りて1時間ほど走る。
支笏湖道路を北上し、T字路を左に曲がり、キャンプ場を横目に、さらに北上。支笏湖沿いの道も気持ちよく、突き当たりを右に行くと札幌なのに、左の細い少し不安になるような道を行き止まりまで走る。
そこにあるのが丸駒温泉旅館だ。
昔は、支笏湖から船でアプローチするしかなかった秘湯だが、今は車で行けるようになり、外国人観光客も増えている。
その歴史は、旅館のサイトに詳しい。
宿泊もいいだろうけど、でも私がここに行くのは、何より日帰り温泉が素晴らしいからなのだ。
展望露天風呂も解放的だが、なんといっても、天然露天風呂に入らなきゃ、ここに来た意味がない。
展望露天風呂からも、この近さで湖があり、周囲の山々が美しい。
でも、天然露天風呂は、湖から水が流れ込み水位を調整している、つまり湖と直結なのだ。
この石垣で湖と温泉が分けられているのだけど、1箇所溝があり、そこで湖と繋がっている。お湯は足元から湧いていて、湖の水と混ざり合ってちょうど良い温度になる。
まさに露天だから、風呂の水面に葉っぱも落ちているし、なんならアメンボがスイスイと泳いでいる。
日本有数の透明度を誇り、清らかな湖水を湛える、支笏湖のほとり。
大正4(1915)年、初代佐々木初太郎によってこの地に開かれた当館は、幾度かの建て替えはあれど、今も昔も変わらぬ名湯と、変わらぬ景色で、皆様をお迎えしております。
源泉掛け流しの天然温泉は、創業当時よりこんこんと沸き続ける天然露天風呂をはじめ、大浴場、露天風呂付き貸切風呂と豊富な浴場をご用意。
雄大な自然が広がるここ支笏湖の森で、心と体をほぐす至福の休日をお過ごしください。
旅館のホームページにある、この言葉通り、心と体がほぐれるのを感じる丸駒温泉の天然露天風呂は、他にない素晴らしい場所。私のリラックススペースなのである。
あまり紹介したくない場所だけど、千歳空港からも1時間足らず、札幌からでも1時間強の支笏湖に、こんな素敵なえーぞ、があるのだ。
ちなみに日帰り入浴は1000円。フェイスタオルが200円で販売、バスタオルは200円でレンタルできる。マー油のシャンプーなどいろんな商品が洗い場に常備しているのも楽しい。
時間ができたらば行きたい場所である。
いいなと思ったら応援しよう!
![fujita244](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49432906/profile_2bb12cf63c634d00eae168aad64ab135.jpg?width=600&crop=1:1,smart)