見出し画像

【2024年もありがとうございました!】

アイスホッケーの選手達と一緒に香港に来ています。今年は大晦日も元旦も試合です!今年もたくさんの方に支えてもらった1年でした!ありがとうございました!短く書くつもりが長文になってしまいました!



●くらす

二拠点暮らしも6年目に突入!

海士町と沖縄の二拠点での暮らしも6年目になりました!といっても今年は子どもが産まれたこともあって、沖縄滞在は合計1ヶ月ほど。お借りしている読谷のお家を手放すことも考えたのですが、沖縄に帰る度に「無理無理、手放せない!沖縄も最高!」と叫んでいます。
でも、家を空けておくのはもったいないので、2025年はこのお家をより必要な方にシェアできたらいいな。数週間から数ヶ月前単位で沖縄で暮らしたい方、シェアしましょ。

2024年は海士町でたくさん過ごしました

一方で海士町にいる時間が増えました。コロナもあり、なかなか参加できなかった地域のお祭りにも参加できたし、町内でお引っ越しも。築50年以上の古いお家から、築5年の新築に引っ越しさせてもらいました。

拠点を複数持つことで「自分の視野が広がり、深まること」が僕は大好きで、どちらに帰ってもいつも新鮮な目で物事を眺められています。一方でひとつのところにどっしりと根を張って暮らす人に憧れを抱いてもいて、なんとも自分らしくさわさわと揺れております。

おかげさまで父になりました

そして、おかげさまで第1子が産まれ、父になることができました。親になったことでつながるご縁にも感謝していて、娘のおかげで世界が広がっています。
いままで何冊か「子育て」について執筆してきましたが、「そんなにあまくないぞ」と日々、自分を戒めております。一方で、たくさんの方から「本に出会えて良かった!」と言ってもらうことも増えまして、とっても複雑な心境!


●あそび

生後4ヶ月の娘を連れてヨーロッパ旅に

また、生後4ヶ月に満たない娘を連れての2週間ちょっとのヨーロッパ旅に行ったことも今年のハイライトでした。
イタリアのスローフード、オランダのサーキュラーエコノミー、イギリスのスポーツ。
ぼくの大好きなものたちをぐっと深めることができました。そして何より、現地でたくさんのお友達に再会、そして、たくさんのお友達ができました!本当に感謝です。今年中に体験したことを全部記事に書くぞ、と意気込んでいたのにもう大晦日。旅の模様は翌年に持ち越しになりましたが、ほんとうに豊かな時間でした!ここには書けないことも含めて、プライベートも充実した1年でした。



●はたらく

海士町の新しい役場をつくる

2024年はぼくにとって大きなことがたくさん起きたのですが、それははたらくことにも。
海士町の新しい役場をつくる「新庁舎魅力化プロジェクト」にJOINさせていただき、「ないものはない」を体現する海士町らしいものをつくるため、チームのみんなで島内をかけまわっていました。
島のみなさんから古道具を譲り受けたり、ワークショップを開催し、みんなで家具をつくったり。
その結果、おかげさまで新しい役場に置かれる家具備品およそ360点のうち8割の約300点を、今も使われている既存家具をリメイクやリユースで実現!とっても素敵な空間になりました!みんな遊びにきてください。それに付随して、海士町でゴミに関する新しい会社もつくりました。

サーキュラーエコノミーに。

また、CIRCULAR STARTUP TOKYOに採択していただき、生まれたご縁が、まるでクラス替えしたかのよう。サーキュラーエコノミーといった日本ではこれからの分野に情熱を持って、まっすぐに取り組んでいる方々にたくさんの刺激をいただいています。


新刊、出版!

そして、今年も本を出版することが出来ました。新刊は「私を幸せにする食事」。質問を通じて「自分らしい食の豊かさ」を見つける1冊です。自分で言うのも何ですが、とっても良い1冊をつくることができたので2025年は、前作「私を幸せにする質問」とあわせて本を届ける1年にしたいと思っています。


コーチとしての活動ももちろん

そして本業?のしつもんメンタルトレーニングの活動ももちろん。

いつも支えてくれているのはインストラクターやトレーナーのみんなで、突拍子もないアイデアをみんなに伝えては「おもしろそうです!」と様々なプロジェクトをつくっています。そのひとつがミズノさんとのコラボレーション。ミズノさんがもつスポーツの取り組みと、ぼくたちの質問を使って、たくさんの方々にスポーツの価値と面白さを届けていきます。

その他にも、質問力の講演はもちろん、島の観光界隈のみなさんに共感力とコミュニケーションについての研修をさせていただいたり、ブータンのみなさんに研修をさせていただいたり、なんとも刺激に満ちた1年でした。



●からだ

おかげさまで身体の不調はほとんどないのですが、スポーツ選手に関わらせていただいていると「どうすれば自分のパフォーマンスを最大化できるか?」と真剣に取り組む姿に影響を受けます。その結果、僕自身も自分の身体の状態をもっと詳しく知ろうと思うようになりました。
そこで、DNAメチレーション検査や有機酸検査、毛髪検査など10以上もの検査を受け、改善。
より心も身体も軽くなりました!いままで「100%体調良い!」と思っていた状態が、実際は60%くらいだった感覚に驚いています!身体を整えると、もちろん心も整いやすく、自分らしさの発揮にもつながります。2025年はこれを人に伝えられるようになれたらいいな。
短くまとめよう思ったのに書き切れないことばかり。
2024年、ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!

藤代圭一
よろしければサポートをお願いします!離島に住む子どもたちがより充実した教育や経験のできる機会へと活用させて頂きます。