漫才論| ¹⁶⁵M-1グランプリ2021 「真空ジェシカ」のネタは本当に難しかったのか❓
M-1グランプリ2021の中で,私は個人的に真空ジェシカの「一日市長」というネタが一番好きでしたが,審査員の点数はあまり伸びませんでした。真空ジェシカのネタの評価は,「一番おもしろい」と「難しい」に二分したという印象があります
ただ,初見では「難しい」と感じた方も,その後ゆっくりみると「おもしろい」と感じた方が多かったのか,「M-1グランプリ決勝戦のネタを全組みてから点数をつけると順位は変わるのか❓」という漫才調査では,真空ジェシカの順位が実際の6位からかなり上がり,3位という結果でした
そこで今回は,「真空ジェシカのネタは本当に難しかったのか」を検証してみたいと思います
「難しい」と感じる可能性がある5つのボケ
罪人もいた●
「無期懲役の山田です」というボケに対して,「島人」からの流れの「罪人もいた」というボケのようなツッコミです。「罪人もいた」だけ聴くと,よく意味が分からない人が多いと思いますが,「『罪人』と書いて罪人もいた」とちゃんと説明を加えているので,これは「難しくない」と思います
これ隣町のチーズ。踏めますか?▲
市長が「隣町のチーズ」を持ってきて「これを踏めるか」というボケですが,「隣町のチーズ」というワードが一回しか出てきていないので,「難しいというより,初見だと「聴こえづらい」,もしくは少し「理解しづらい」という印象を受けました。「市長がチーズを持って現われる」とは誰も予想していなかったと思うので。ガクさんが「隣町のチーズ!?」と繰り返したり,「踏み絵的なこと!?」のような説明的なツッコミを入れると,もっと伝わりやすかったと思います
※私は今日までずっと「隣町のチーズ」だと思っていたのですが,ご指摘をいただきまして,「隣町の地図」のような気がしてきました・・・
ジャイロ回転かかってる✖︎
これはいろいろ「難しい」ですね。まず,「ジャイロ回転」がピンとこない方も結構いると思いますし,そこからさらに「江夏の球」という展開はかなり厳しい気がします。「あ〜すいません。世代じゃないんで」とツッコんではいるものの,「江夏って誰?」と思った方や,「エナツって何?」と思った方もいたと思います。「江夏」に関してはツッコミでもっと説明してほしかったです(「江夏」というのは,伝説の投手・江夏豊さんのことです)しかもそこからさらに「阪神の川尻」に展開するので,野球をあまり知らない人にとっては"?"の連続だったのではないでしょうか?
二進法で頼むんだ▲
これも「ちょっと難しい」気がします。「二進法」という言葉は聞いたことはあっても,あまり馴染みがない方が多いと思うので。ただこれに関しては,「1と0だけで数を表すやつだ」とツッコミで説明を加えているので,ギリギリセーフかもしれません
ハンドサインで「ヘルプミー」ってやってた●
「ハンドサイン」というのも馴染みがない方も結構いると思うので少し難しいかんじもしますが,ここではツッコミで十分な説明を入れているので,「そこまで難しくない」と思います。しかも,「理系のおばあちゃん初めて見た。おばあちゃんは全員文系だと思ってた」というめちゃくちゃおもしろいボケのようなツッコミも入れていますし,「おばあちゃんがハンドサインで『ヘルプミー』とやっている」という超意味深な展開を作り出しているので,これはかなりすごいボケだなと思いました
「難しい」という点以外は「ほぼ完璧」なネタ
4分という時間の問題もありますが,分かりづらいボケにもう少し説明を加えておけば,審査員の点数はもっと伸びたと思います。「『難しい』という点以外は『ほぼ完璧』」と言ってもいいほど完成度のネタなので。ここまでコンスタントにボケを外さない精度の高い漫才コントができるコンビは,それほど多くないと思います
このテーマに関する質問・意見・反論などは
「みんなで作る漫才の教科書」にお寄せください
「みんなで作る漫才の教科書」とは,テーマ別に分類した「漫才論」にみなさんから「質問」「意見」「反論」などをいただいて,それに答えるという形式で教科書を作っていこうというプロジェクトです
THE MANZAI magazine
❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」と「オチのつけ方」 ➍ボケやツッコミってどのようにして思いつくものなの? ❺「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」は"現代漫才論"ではない-ナイツ塙さんが何を「言い訳」しているのかが分かれば,関東芸人がしゃべくり漫才でM-1王者になる道が見えてくる- ❻漫才詩集「38」
フィクション漫才『煮豆🌱』-いとこい師匠のテンポで-
作: 藤澤俊輔 出演: おせつときょうた
あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】