
Photo by
isshi_projects
アンブシュアにまつわるエトセトラ・・いつも同じ形じゃなきゃダメ?下唇の巻き方、歯に被せる紙について
口の形はいつも同じ形、下唇の巻き方もいつも同じ巻き方、咥える深さや角度も一緒にすること!変えるとリードミス出るよ!上手く吹けなくなるよ!
これ守りすぎると身体は固まります。
いつも一緒じゃなきゃいけない、ちょっとでも変えたらダメ!いつもと同じか鏡でチェック・・・としなくても、意識的に変えない限り大体一緒になるはずです。神経質になりすぎる方が調子を崩します。
ここから先は
315字

心と身体の緊張を解くヒント
演奏を向上させる知識やアイデア
アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法
クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。
心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ
¥500 / 月
初月無料
【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…
サポートいただけると大変喜びます!