見出し画像

【ご感想】2/23グループレッスン(音が聞こえる仕組み、アンサンブル基礎の基礎)


参加者の方からご感想をいただきました!お忙しい中ありがとうございます。


ーーーーーーーーーーーーーーー


チューニングのことが新鮮でした。 アンサンブル、自分に不足?していたことが分かりました。(ザッツの出し方、終わり方) それとアンサンブルも準備の大切さ。 毎度、うっかりしています。 経験値。チューニングに限らず、何事にも自身の経験が基準になっているな、と帰る道中にしみじみ思いました。

人は自分を映す鏡、他の参加者様がいることで、自分を客観的に見れたような気がしますし、自分だけですと自分の一例しかありませんが、グループでは参加人数の数だけ例があるのも魅力かな、と思いました。


ーーーーーーーーーーーーーーー


前半のATグループレッスンのテーマは「耳」で、自分が過去に突発性難聴を患ったこともあり興味のあるテーマでした。 耳という器官の繊細さ、緻密さを知ることができ、聞く時の身体や意識の違いで同じ音源が違って聞こえる体験が印象的でした。

アクティビティではスマホの見方を題材にさせていただき、目をこらしてしまうのが気になっていましたが、余計な力がいろいろ掛かっていたと感じ、改善のヒントをいただけました。

後半のクラリネットグループレッスンは「アンサンブルの基礎の基礎」ということで、チューニングと合図の方法論がとても参考になりました。 最後に全員で合わせた時には初対面のメンバーとは思えないような完成度に驚きました。 このご時世、人と合わせる機会も減っていますが、改めてアンサンブルの楽しさを実感できました。


ーーーーーーーーーーーーーーー


お役に立てたようで嬉しいです。こんなことが習いたいというご希望も書いていただいたので、今後のグループレッスンの参考にさせていただきます。

次回以降の詳細はこちらです。3、4月は日程を追加する予定です。

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!