見出し画像

「今までどれだけ唇を使って吹いてきたんだろうと、驚きとがっかりが入り混じりました(笑)今後も根気強く新しい感覚を開拓していこうと思いました」AT・Clグループレッスンご感想・11/10

ATの時間では「歩く」がテーマでした。
尾てい骨があることや、自分にしっぽがあると思って歩いてみると荷物が軽く感じられたりしました。
同じ重さのリュックを背負っているのに、少し意識を変えるだけで感じ方が違って面白かったです。往復1時間近く歩いたはずなのに、疲労感が全く違く軽いものに感じました。

また、スマホで自撮りをする時の身体の使い方も見ていただき、変化に驚きました!鎖骨や全身を使うことで、まるで腕が少し長くなったように感じました。

クラリネットのレッスンでは、スタッカートについて見ていただきましたが、自分の中でかなり上位に入る衝撃が大きい回でした!

今までのレッスンでも「歯で押さえる、挟む」事は何度もアドバイスいただいてきましたが、レッスンでスケールを吹く中ではっきりと「あ、下の歯がほとんど使えてないな」という感覚をはっきりと自覚出来ました。

今までどれだけ唇を使って吹いてきたんだろうと、驚きとがっかりが入り混じりました(笑)今後も根気強く新しい感覚を開拓していこうと思いました。

来月も楽しみにしております!
ありがとうございました!



ありがとうございました!自分の身体の使い方に気づけること自体大きな一歩です。これからもコツコツ探求していきましょう。

11月、12月グループレッスン、空きわずかです。詳細はこちら

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!