見出し画像

練習の質が上がる!効果的な休憩の取り方

生徒さんから

「休憩を10分と決めてもダラダラと休んでしまう」

というご相談をいただきました。私もめちゃくちゃ心当たりあります。

今回は効果的な休み方について書いてみたいと思います。

休憩の目的は主に3つあると思います。

  • 身体の回復

  • 気分転換

  • 練習したことを整理して定着させる


3つ目は勝手に起こることなので放っておいて良いとして、主としては心と身体をリセットするためのものです。ではリセットするには、何をすればいいのか?一番簡単で効果的なのは

ここから先は

338字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!