
「吹いていると唾液が沢山出て困る」というお悩み
レッスンをしていると、色々な相談をを受けます。私が体験したことのないケースも結構あるのですが、アレクサンダーテクニークや身体の仕組みなどから考えると有効なアドバイスができることが多いです。このお悩みもそうでした。
・吹いていると唾液が沢山出て困る、どうしたらいいか?
口の中に唾液が溜まって飲み込まないと普通に吹けない、飲み込める時間がないと支障が出るほど、とのことでした。
私は体験したことがなかったので、最初はどうしたものかと思ったのですが、身体の仕組みから推測してみました。
簡単な図ですが、唾液の出る場所です。唾液は舌下腺、顎下腺、耳下腺から出ます。

これらに共通するのはアゴ周りにあるということ。特に耳下腺、顎下腺はアゴの関節の近くにあります。
ここに過度な刺激が加わると唾液が出過ぎるのではないかと推測し、それを極力減らしてもらうようにしました。この2つを試してもらいました。
ここから先は
424字

心と身体の緊張を解くヒント
演奏を向上させる知識やアイデア
アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法
クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。
心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ
¥500 / 月
初月無料
【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…
サポートいただけると大変喜びます!