![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111461091/rectangle_large_type_2_4c6073484174f9470af68f37d5a4fd4f.png?width=1200)
Photo by
soeji
いつでも安定した実力を出すには?
個人練では出来るのに、合奏になると出来なくなっちゃう
練習場では出来るのに、ホールでは出来なくなっちゃう
誰も見ていないと出来るのに、人前では出来なくなっちゃう
こういうことないですか?私はた〜くさん経験してます。その度に心の中で(こんな下手じゃなかったのに・・)(みんな!本当はできるんだよ)と悔しく思っていました。
いや、でもこれが本当の実力なんですよね。「状況が変わると出来が変わってしまうレベル」だということです。
これを脱する方法は色々ありますが、一番現実的な対策は
「違う環境や状況で吹く経験を沢山する」
本番や合奏を待たなくても、いつもの練習から出来ます。例えば、成功させたいソロや曲があったら・・
ここから先は
329字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12380574/profile_0a5a7164fc4a5cced49925e68cdf384b.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
心と身体の緊張を解くヒント
演奏を向上させる知識やアイデア
アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法
クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。
心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ
¥500 / 月
初月無料
【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…
サポートいただけると大変喜びます!