
なぜ「ジュニアトレラン部」を始めるのか?
今年はジュニアトレイルランとして2つの取り組みを始める。
1つは「ジュニアトレイルランチャンピオンシップ」。
12歳以下、15歳以下の2部門でジュニアトレイルのNo.1を決める。
学年が上がることに出場や活躍の機会が限定されていく、子どもたちに目指すものを作りたいと思ったのがきっかけだ。
そして、もう1つが「逗子ジュニアトレラン部」。
レースに限らず、日常的に「山を走りたい」子たちの受け皿になるのが最初の狙い。先々のステップとして、「部活動としてのトレイルランニング」へと道筋をつけたいと考えている。
ジュニアトレイルラン、ジュニアトレラン部に加え、トレイルワークなど多様な活動を通じて、地域で「山を走る」ことが身近になり、そしてたくさんの方に認知してもらうことで「ご当地スポーツとしてのトレイルランニング」へと成長することも欠かせない。
朝起きて、朝日を浴びながら走る。
放課後、夕暮れを横目に走る。
逗子は海だけでなく、山が身近だ。
「ライフスタイルとしてのトレイルランニング」を体現するにはもってこいの場所だと思っている。これはすでに僕だけでなく、近所の子たちが実践してくれている。こうした子たちをどんどんと排出していきたい。
子供時代に山を走り回った経験は将来どんなスポーツをするにも生きてくるし、自然を全身で感じながら走る経験は間違いなく人生を豊かにする。
ぜひともたくさんの子たちと一緒に走りたい。
「逗子ジュニアトレラン部」でお待ちしています。
【今後の予定】
4月〜「逗子ジュニアトレラン部」*参加者募集中!
4/11(日)第6回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺
最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
