
スロベニア紀行2017 その2 ~レース前の過ごし方とか~
2017/6/3(土)
日本とスロヴェニアの時差は7時間(夏場?)。
なので昨夜宿に着いたのは日本時間の午前4時か5時か。
そりゃー眠いわけです。
たくさん眠って起きたらまずは朝ごはん。
こちらは多くのお店が土曜の午後と日曜はお休みなので午前の行動が重要です。
なので、朝ごはんを済ませ、散歩がてら最寄りのスーパーへ。
最低限の買い出しを済ませ、荷物を整理。
レースの準備をしてお昼をとる。
大きな木の向こうにあるのが宿
メルカトル(スーパー)
カトリック教徒の多い国なので街中にはこういったものがたくさん
一息ついて夕方、ディレクターが迎えに来てくれてレース受付へ。
車で10分くらいですがさすがに歩ける距離ではない。
なぜならこちらは一般道でもみんな80~100km近くで走ります。
一転、集落では速度規制が厳しいけど。
つまり車で10分て以外と距離があるわけです。
一番左はBrane,このレースのオーガナイザー。
白いTシャツはSazbo(ハンガリー)、2019年は彼が活躍していた。
日中は強い日差しと汗ばむ陽気だけど、夕方になると風が気持ち良い。
過ごしやすい陽気です。
会場ではハンガリー選手とも再会(宿も同じだった)。
近況報告も兼ねて、みんなでお茶をする。
こういう緩い雰囲気はすごく好き。
しばし、談笑をしてのち、宿に戻って夕飯。
レース前日ということで宿ではパスタを用意してくれました。
沈む夕日(日没は20時半くらい?暗くなるのは21時過ぎ)を
眺めながら、外で夕飯。
天気が悪くない限り多くの人は外で食事をします。
季節にもよりけど確かに気持ちが良い。
夕飯
ゆっくりと山の向こうに日が沈む
たっぷり食べて就寝。
まだ時差ぼけもあるしね。
てことで、明日はレースです。
最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます。
よかったら「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
