第6回NAGANO Jr TRAILRUN直前情報
明日開催の「第6回 NAGANO Jr TRAILRUN in 富士見高原」の前日準備を行いました。大会に向けての最新情報を更新します。以下、参考にしてください。
①未就学コースについて
約1km ±40m
メインゲレンデを右手に登って道なりに降り、主に花の里とリフト下を走ります。ルート上には、矢印がついているので参考にしながら試走をしてください。なお、レース本番は誘導員が要所に立ちます。
②ドッグトレランコースについて
約4km ±190m
メインゲレンデを左手に向かって登り、ゲートを抜けそこからトレイルに入ります。それ以降は道なりです。ルート上には、矢印がついているので参考にしながら試走をしてください。なお、レース本番は誘導員が要所に立ちます。
③小学生以上のコースについて
約5km ±230m
未就学コースを走ったあと、ドッグトレランと同じコースを走ります。ルート上には、矢印がついているので参考にしながら試走をしてください。なお、レース本番は誘導員が要所に立ちます。
④体調管理と感染症対策徹底のお願い
・ご家族、同居の方含め体調不良の方がいる場合は参加できません。
・来場時に保護者や応援の方含め全員の検温を行います。
・会場では常時マスク着用をお願いします。
*運動時、周りとの距離が確保できる時はその限りではありません。
・大声での応援はお控えください。
・選手の励みにもなりますので、1箇所に固まらず分散しての応援をお願いします。
検温を完了した方にはイベントのリストバンドを配布しますので、お帰りになるまで必ず着用を続けてください。なお、海外レースなどでは入場パスや選手の識別などによく使われており、濡れても平気だしイベント後はハサミなどで簡単に切れます。
⑤コースマップの公開と試走について
長野大会のコースの多くは私有地です。通常は立ち入り禁止のエリアや鹿よけの柵などで区切られたルートなど一般には通行できない箇所をコースに取り入れています。そのため、直前のMAP公開としました。
また、試走の際に不明な点は受付にてご質問ください。
⑥最後に
明日は富士見高原に約200名のジュニ、一般、ドッグトレラン、色んなスタイルのランナーが集まります。皆さんそれぞれに一所懸命走って楽しい1日になるように会場にてお待ちしています!
【今後の予定】
10/10(日)トレイルシンポジウム2021
10/17(日)第13回TOKYO Jr TRAILRUN兼-U15ジュニアトレイルランチャンピオンシップ
11/7(日)逗子トレイル駅伝2021兼U-12ジュニアトレイルランチャンピオンシップ
11/23(火祝):Duo Espoir 20周年記念リサイタ(8/28から延期開催)
11/28(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2021(予備日2022/1/30)
2022/1/16(日)第3回YOKOSUKA Jr TRAILRUN & 駅伝 in 田浦梅の里(予備日検討中)
「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram
最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら