
癖がありすぎて、どうしても、マグカップには使えない木があります。
癖、というべきか、それとも?
例えば独特の成分により、飲み物の味に支障をきたす、
ムクロジュ・くすのき、どちらも、どうしても難しかった。
太さが足りず、という木もあります。
木にはそれぞれの特徴があって、太くはならない木もあります。
たとえば山椒。 写真の木。
けれどご存知のように、山椒の木は"すりこぎ"へと、長らく、
転用・活用をされてきたもの。私も、以前には作りましたね。
"使えない"と、そう簡単には決めず、何かの役には立たないだろうかと、
それを考えることは、おそらくひとつの癖でしょうか。
思えば、その集大成のひとつが、ブドウの木でしたね。
傷みのある木や老木も、できる限り何かに活用できないだろうかと、
そういう工夫をすることは、決して、嫌いではありません。
むしろ、とても好きなことなのでしょうね。