緑色の下痢便について〜ノロウイルス感染その②〜オカンも人間だもの。
汚い話かもしれませんが、
同じ事態に陥った人がこれを見て心配しないようにするための記事です。
赤ちゃん〜大人まであり得る症状です!
ーーーーーーーーーーーーーー
これはカラダがどうなってしまったのか?
と本当にアセアセした。
また尿の色はオレンジ。。。
脱水は理解できたけど、
病院に行って、
オカンの今日までの経緯と緑便のこと
日常摂取している内容も踏まえて症状を伝えると
・塩水(岩塩)
・亜麻仁油
・炭
・ヒハツ
「緑色の便は問題ないです」
あれ❓一大事だと思っていたけど
話を聞いてみたら、
そんなに大問題ではなかった・・・笑
まあお恥ずかしい話。
なぜ緑色になるんだい!って話ですね。
その訳はこちら。
何らかの原因で胃腸が弱っていた場合、
再吸収されるビリルビンの量が減ることで便に多めに残ってしまい、
いつもより多くのビリルビンが
腸の中の空気に触れて酸化すると緑色に見えるのです。
多くの場合は、
暴飲暴食や、細菌性、ウイルス性腸炎
などの
炎症によって生じることが多いと考えられます。
当たってるやんけ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそもビリルビンとは❓
ビリルビンは、赤血球に含まれる黄色い色素。
赤血球が古くなって壊れるときに出てくるビリルビンを、
間接ビリルビンといいます。
間接ビリルビンが肝臓で処理され、
胆汁中に入ると直接ビリルビンとなり、
直接ビリルビンは胆道から排泄されます。
肝臓の機能が障害されると
間接ビリルビンを処理できなくなるため、
血液中に間接ビリルビンが大量に残り、
これに伴って皮膚が黄色くなる“黄疸”が発現します。
一方、胆道系の障害により胆汁の排泄が不十分になると、
血液中には直接ビリルビンが増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほほお。ちなみにこんな文献見つけたので
オカンはもちろん、
ここの女子たちも気をつけて欲しい。
※重大な病気が隠れていることがあります。
①黄疸が進んでいる場合
②溶血性貧血がある場合
ビリルビンが通常よりも多く腸管に排泄されるので、
結果として緑色の便になります。
この2つの疾患の場合には、
必ず眼(白眼部分)や
皮膚が黄色くなっていますので、確認してください。
他に、倦怠感、息切れしやすいなどの
貧血症状を伴なっていることもあります!
・・・・黄色い顔
オカンマレーシアで日焼けして
顔がちょっと小麦色なんだけど
これが当てはまってないかちょっと
ソワソワしました。
しかしながら、
病院に行った後から、緑便は出ることなく・・・笑
水は飲みにくい状態が続き
飲食自体拒絶しているような感覚。
その時に救われたのは
「梅干し」
「塩」
「バルサミコ酢」
でした。
塩はいろんな種類を持っているけれど
岩塩と神宝塩といういろんなものがブレンドされたお塩。
人は水と塩。
これがないとやっぱりダメです。
薬以上に薬の効果を発揮してくれた。
塩味:腎臓
甘み:胃
酸味:肝臓
まさにこれらが弱っているときに欲する味でした。
中医学学んでいてよかったなと思った。
心・味覚・身体感覚。
どれも連動していて、互いに助け合っている。
病気という症状が出たら
西洋医学に頼る。
今回は大事に至らずで本来なら、
ミヤBM錠などの酪酸を腸に入れるための
薬が処方されていたことでしょう。
次回はこのような
ミヤBM錠などの処方がなくとも
腸内環境、腸内の兵隊さんたちを強化するための
食事や生活週間について文面にしますね。
インスタやYouTubeより
こっちの方がおそらく勉強になるから
ぜひみにきてね。
オカンの戯言でした!
ノロウイルスのおかげで腸内を知り、
不調で苦しむみんなの思いを共感できたよ!!!
生きてるだけで100点
生きて誰かのためになったら200点。
慌てない・焦らない・迷わない人生を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デトックスおかんこと藤野真奈美とは❓
年間ウエスト52cmの不調に悩める女子を救うオカンです。
・食のオンライン学校 寺子屋 主宰
・人生最後のダイエット・生活改善指導
・オンラインくびれ、フラミンゴレッスン
・重りを使わないパーソナルトレーニングコーチ
・履くだけで痩せる!足半(あしはん)の製造・販売
・現在、日本中医学院在学中 中医師免許取得に向けて勉強中
詳細はこちら!
※全て日本で唯一無二のプランです!
700名を超えて痩せたい女子、
不調を抱えた女子たちのカラダと向き合い、
肥満、反り腰、O脚、X脚、外反母趾、足首の硬さ、浮指、便秘、不眠、
背骨の歪み、ヒップのたるみ、前のもの張り、
初期膨満、歩行、ヒールウォーク、ポージングなど
数々の悩みを解決。
自身が体現しながら、
日々勉強したことを高速アウトプット。
宿曜占い「鬼宿」
どんな性格かぜひ覗いてみてね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?