![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17746426/rectangle_large_type_2_55bed7cd6cf1e9a8b5f21907a2924bff.png?width=1200)
パクるな、考えろ
人が減り続けています。都会で暮らしていると嫌になるほどの人混みですが、ツアーや旅行で地方へ行くとそれはひしひしと感じます。セルフなお店が増えてきたのもそうですね。コンビニのセルフレジはいつもガラガラで列に並ばなくていいので楽チンです。
同じ物をたくさん作ってたくさんの人達に売って拡大させていくビジネスモデルはこれからの日本と逆行していくので、そうじゃない部分で勝負できるようにしておかなければならないと思ってます。
植松努さんのブログ面白いです↓
人口急増期の成功の秘訣は、「すでに成功してる事をパクる」です。───人口減少期に生き残るためには、人口増加期の真逆を行かないといけません。「珍しい」「違う」「前例がない」が、ものすごく重要です。
つまり、これからの時代は自分自身でやり方を考えて生み出して作っていかなければならない。パクると考えずに済んで楽なので、無意識でパクっていることは意外と多かったりする。この地球上で誰もやっていないことなんてほとんどないのかもしれませんが、何かと何かを掛け合わせることによって被る確率はどんどん減ります。
アーティスト直筆の似顔絵イラストに音源もくっついてくるリリースはあんまりないんじゃないかな。
これからのリリースはこうやって何かにくっつけていこうと考えてます。誰かが作っていたから自分も作っていたCDだと"すでに成功してる事をパクる"になりますが、CDじゃない物にすると"珍しい・違う・前例がない"を自然と考えなければならない。CDを売るのをやめたことで新しい考えるが始まったわけだ。さあ大変だぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![藤森愛](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173723804/profile_e6b361014b9430f5912b4b502437c0c7.png?width=600&crop=1:1,smart)