見出し画像

横浜中華街で台湾唐揚げを初めて食らう日

先日、横浜に行く用事がありました。

せっかくなので、中華街へ遊びに行きました。

東門の写真。門があると道がわかりやすいよね。

お昼ご飯を食べたはずなのに、おなかがすいていました。
そこで、前から気になっていた、ボリュームのある「アレ」に挑戦することに。

大鶏排(ダージーパイ)こと、台湾唐揚げ!

でかい。

台湾唐揚げの写真。子供の顔くらいの大きさ?わりと平べったい。

プレーンな台湾唐揚げ(650円)です。

いろんなスパイスの味がして、美味しい!
おなかがすいているとはいえ、食べ切れるかどうか不安でしたが、問題なく食べ切れました。

あとで調べたんですが、日本の通常の唐揚げは鶏のもも肉を使うのに対し、台湾唐揚げはむね肉を使っているらしいです。
そのせいか、全然油っぽくなかった。

ちなみになんならまだちょっとお腹すいてたので、近くのお店で角煮まんを食べました。
一瞬で食べたので、写真はない。

その後、歩き疲れたので、カフェで休憩しました。

チャイハネ直営のカフェ。

2階にカフェスペースがあり、椅子がいっぱいありました。
先に席をとっておき、1階で注文するスタイル。

はちみつとチャイが好きな藤宮は、ハニー&ジンジャーミルクチャイ(ホット)を注文。

おいしかった!
チャイってなんであんなにおいしいんだろう。
その日、肌寒い天気だったので、ちょうど身体に染み渡りました。

カップの写真。シンプル。ホットなので、ダンボールみたいな、周りに巻きつけるアレが巻きついている。

やっぱり食べ歩きは楽しいね〜。



いいなと思ったら応援しよう!

藤宮 南月(ふじみや なつき)
書いてみたいもんだぜ……いい文章、ってやつを、サ。