見出し画像

香川旅行【3日目】ヤドン知事~こんぴらうどん~金刀比羅宮~ヤドン公園~ヤドンのお宿~骨付鶏

こんにちは。

香川旅行3日目は、なんと高校訪問からスタートです!

高松工芸高等学校でヤドン知事


たまたま旅行の日程がかぶっていて、調べたら高松工芸高校はホテルから徒歩圏内!せっかくならヤドン知事に会いたいと思ってお邪魔してきましたㅎㅎ 文化祭のような雰囲気で訪問しやすかったです!

高松工芸高校の皆さんが制作したヤドンのポスターを見学。どれもかわいい!

漆塗りヤドンもとてもきれいでした!

そしてヤドン知事登場!ぽてぽて歩いて登場していてかわいかったです!笑

ちゃんと各方面に決めポーズをしてくれるヤドン知事。かけ声が「はい、ヤドン!」で面白かったですwww

決めポーズ2つ目。ぎゅっ!

ということで、ちゃんとカメラ目線もいただきました!ありがとうございます!

続いて駅に向かう途中でヤドンのマンホール(ポケふた)をチェック。香川にはなんと18個もヤドンのポケふたが!


普通のマンホールもイラスト入りだったので記念にパシャリ。

この日の移動はことでんがメインだったので、1日フリーきっぷを購入しました。今回は「瓦町」駅で購入。きっぷを駅員さんに見せて乗車しました。

琴電琴平駅

1時間ほど電車に揺られて(実際結構揺れが激しい)琴電琴平駅に到着!

駅の近くにも大きな鳥居がありました。

こんぴらうどん

この後、大量の階段を上らないといけないのでまずは腹ごしらえ。こんぴらうどんへ。並んでいましたが回転が速かったので、すぐに入れました。

店頭にポスターが貼ってありました!ヤドンのお揚げ、220円です。

どのメニューにも追加できるように別売りになっているのがありがたいです。

しょうゆうどんを注文しました。味が濃厚!麺が弾力があっておいしかったです!

ヤドンのお揚げをのせて。ヤドンのお揚げは甘くてじゅわっとだしが出てきました!ヤドンのしっぽも甘いそうですㅎㅎ

金刀比羅宮

腹ごしらえも終わったので、さっそく階段を上っていきます。果たして体力が持つのか…!石段が785段もあるそうです(門前町から御本宮まで)
奥社まで行くとほぼその倍は上らないといけないそうなので、御本宮までを目標にしました。


最初は平坦な道も多めです。

途中にお馬さんもいました。近くに「神椿」というカフェがあってパフェが有名だそうです!今回は食べなかったんですが、次回チャンスがあれば食べてみたいです。
そしてここに鳥マスターみたいなおじさん(?)がいて、ヒマワリの種をもらったので餌付け体験をしました。手のひらにのせて待っていると、野鳥が食べにきてくれました。あれは何だったんだろう。笑

気になって調べたら本当に鳥おじさんと呼ばれていたらしい!笑 私が会ったのはこの方ではなかったんですが、職員さんだったんですね(°0°)

鳥おじさんのおかげでいい感じに休憩できたので、また頑張って上ります。階段が多くなってきました…!

ゴール!ではなくまだ途中の旭社でした。ここから御本宮まで残りまだ157段あるそうです。

頑張って階段を上りきり、御本宮へ!無事にたどり着けてよかった…!!

振り返るときれいな景色が広がっていました。

展望台もあって、とってもいい眺め!この後は雨の予報だったので、天気のいい早めの時間に上ることができてよかったです。

せっかくなのでおみくじも。なんと大吉でした!わーい!(*^^)

紅葉も色づき始めていてきれいでした。

行きは本当にぜぇはぁ言いながら必死に上ったんですが、帰りはすいすい行けました。体力なさすぎて不安でしたが、無事に上りきることができてよかったです。

運動の後はスイーツ!事前に調べておいた「ことひらテラス」へ。


おいりソフトを食べました。おいりは口に入れるとふわっと溶けて、甘くておいしかったです!カラフルで見た目もかわいい!疲れていたので甘いものが染みました。

駅に向かう途中でことひらのマンホールもチェック。ちょっと色あせてるヤドンでした。笑

駅の方は人が少なくてのどかな雰囲気。

琴電琴平駅、建物もかっこよかったです!

しあわせさん。こんぴらさん。運気がアップしそうな黄色い車両でした。

ヤドン公園

「琴電琴平」駅から、向かうは「綾川」駅。
降りるとヤドン公園の看板がありましたー!駅から徒歩10分くらいです。

近づいてきましたㅎㅎ 看板かわいい!香川県、本当にヤドンファンが楽しめるように看板やポスターなど設置してくれているなぁと思いました。

ここにもヤドンの自販機がありました。横から見てなかったのでここで。ちゃんとヤドンと香川に関する説明が!

ヤドン公園って改めてすごいですね。笑

かわいい!

ドアップでㅎㅎ
日曜日の午後の訪問になってしまい、ちびっこたちがたくさん遊んでいたのでささっと写真を撮って退散。ちびっこたちからも愛されてるヤドン!( *˙ω˙*)و グッ!

ここで少し雨が降ってきました。駅名にもある通り、すぐ向かい側にイオンモールがあったので雨宿り。できたら買い物でもしようかと思ったんですが、金刀比羅宮で歩き疲れてもう足が棒になっていたので特に何も買わず。笑

ヤドンのお宿「高松東急REIホテル」

2泊目まで同じホテルに泊まってたんですが、一度チェックアウトして荷物だけ預かってもらい3泊目にヤドンルームへ!部屋の前にこんな看板があってうれしいです。

入るといきなり等身大ヤドンが迎えてくれます!

ヤドンのお宿ののぼりも!香川県にはヤドンのお宿が4か所あります。

壁もヤドンだらけ。

引いてみるとこんな感じ。右隣にベッドルームがあります。ここはもう等身大ヤドンのための部屋です。笑

朝にヤドン知事に会ったのでこの人形があってうれしかったです!

ドアにもヤドン。

鏡にもヤドン。

メッセージとお土産のタオルが置いてありました。

ヤドンルームでくつろぎます。

ベッドルームはこんな感じ。クッションもヤドン!

横の壁にもヤドン。

寝っ転がって真っ正面にもヤドンとうどん!くつろげなさそうですが、ヤドンなので全然威圧感がなくて普通にリラックスできました。笑

お風呂場にもヤドン!普通のダブルルームのお部屋よりお風呂場も広めでよかったです。

コップもヤドンで、張子ヤドンも飾ってありました。

ハンガーがかかっているところにはメタモンヤドンがㅎㅎ

高校でヤドン知事と一緒にいた職員さんがこのはっぴを着ていたのですが、ヤドンのお宿でも着ることができました!

等身大ヤドンかわいい~!日本にいたら絶対買ってたのに…!想像以上にずっしり重量感がありました。家に置いてあったらかなり存在感ありそう。笑

やっぱりこのヤドンパラダイスのイラストがかわいい。

骨付鳥 寄鳥味鳥

晩ご飯は骨付鶏のお店へ。今回行く前に調べるまで知らなかったんですが、香川名物だったんですね!

30分ほど並んでから店内へ。ここも韓国人のお客さん多かったです。

骨付鳥は焼くのに時間がかかるそうなので、ポテトサラダを頼んで待ちました。

こちらが骨付鶏!ひなとおやが選べたので柔らかいひなを頼みました。スパイシーでとてもおいしかったです!

とりめしも頼んだんですが、こちらもおいしかったです。スープも美味!

食べ終わった後はドラッグストアやドンキホーテで買い物!ドンキホーテが香川デザインになっててかわいかったです。韓国人の夫がよく家でドンキホーテの店内で流れてる曲(ドンドンドン♪ドンッキ~♪ドンキ~ホーテ~♪ってやつ)を歌ってます。笑

これにて3日目も終了!最終日までどうぞお付き合いください(o^-^)

https://note.com/fujikorea/n/n1b2ac402c113

それではまた!(。・_・)ノ


いいなと思ったら応援しよう!

ふじこ
サポートありがとうございます^^

この記事が参加している募集