かって療育への不安があった。
息子が療育でお世話になるまでのざっとした流れです。
現在息子7歳、小学一年生です。
発達性協調運動障害の疑いありの診断がなされております。
運動が苦手。
というより苦手意識が早々についてしまっているのが問題。
ボールや縄跳びなど未だにやりたがりません。
息子は一人っ子で、私の両親は遠方におり、
夫の実家も近所ではないので、
幼稚園に入るまで母と子二人きりベッタリな日々でした。
私は頭が固く後ろ向きなので…
二人きりの時かなり煮詰まっておりました。
「子どもとどう付き合っていけばいいのかわからない!」
「耐えられない!」
赤ちゃんの彼は哺乳瓶が大好きで、
体重があまり増えないくせにおっぱいは飲まない。
(頭固い私は完全母乳にしたかった…)
乳腺炎でしこりが出来まくって私は常に発熱状態。
飲まないくせに添え乳じゃないと寝ず、寝不足…。
まあ赤ちゃんなんてそんなものなのですが、
私は煮詰まっておりました。
そして3歳児健診の時、
弱音を吐いたら保健師さんに療育を勧められたのです。
私としては
彼に問題(?)があるのではなく、
自分がうまく(要領よく、融通利かせて)出来ないからだ、
と思っていた(今も思っている)のですが、
保健所がやっている療育の教室に参加することにしました。
そこでは息子も機嫌良く遊び私も気晴らしになったように思えます。
でも保健所の療育参加は回数制限があり、卒業。
また別の発達支援の場所を紹介してもらいました。
それが幼稚園の入園前の夏です。
週に1回です。
そこでは複数のおともだちと歌ったり体操したり遊んだり。
児童館などでやっていたリトミックなどには馴染めていなかったのですが、
少人数がいいらしく楽しく遊んでいました。
親の相談にものって貰えたのですが、
それでも日常において私の煮詰まりは解消されず、
息子の発達診断を受けることを勧められました。
その時の私の思いも
「この子ではなく私の問題なのでは…?」
だったのですが、
そんなハハオヤにも手を差し伸べてくれるシステムにあやかることにしました。
診断名を付けられることに抵抗はありました。
(診断を受けると決めたくせ実際に予約するまで数ヶ月前かけてしまった…)
息子に手を焼いているのは私ですが、
彼は外で出会う同じ年頃のどの子よりもよい子なのでした。
おともだちの物を取ったり滑り台で背中を押したりしないし、
駄々をこねてスーパーの床に転がることもない、
手を振りほどいて走り回ったりもしない。
ただ私がいたらないだけなのに、
発達診断を受けて診断名を付けられてしまってよいのだろうか。
しかし幼稚園入園前の冬、彼は揺れまくりました。
ごはんの度に泣き、自転車の後ろに乗っていて段差でガタンとなっただけで泣くようになってしまったのです。
おそらく私の幼稚園入園への不安が伝染したためと思われます…
そして。
幼稚園入園後にはなりましたが発達診断を受け、
「発達性協調運動障害の疑いあり」
という診断を受けました。
不器用だったり、こだわりが強かったりする様子。
なにをやるって時は常に誰よりも最後になっております。
診断名が出たことにより療法を受けられることになったので、
幼稚園に通いながら月に1度ほど運動療法をやりました。
そこでは先生と1対1でやれるので、おともだちと自分を比べることなく、
バランスとったりボールプールで遊んだりのびのびしてました。
(幼稚園で過ごす彼は常に真顔)
私はその運動療法の先生がすごく頼りになったのですが、
そこも回数制限があったので卒業。
民間の療育支援に通い始め、今に到ります。
診断を受ける前に通っていた所は入学前までの支援サービスだったこともあり民間療育支援に通い始めたのと同時に止めました。
そこは常に親子同伴だったので他のおともだちと過ごすよりも親と遊ぶことが多く、
他者との関わり合いとしては弱いかなとも思いました。
あと、私が後半の先生とあまり合わなかった…
新しく通っている所は小学校入学とともに「発達支援」から「放課後デイサービス」に名前が変わり、週に三回通っています。
学校に迎えに来てくれて家に送ってくれ、子どもの様子を詳しく聞かせてくれるのでとても助かっています。
息子は
「学校は緊張するけど、こっちは楽しい」
と言います。
学校と家に加え第3の場所としてもとても心強いです。
息子はそんな感じでしたが、友人の中には
「小学校に行き始めてから不安を感じだした」という人もちらほら。
小学校はとてつもないストレスだと思います…
先日診察を受けて発達支援に通い出そうかなっていう一年生の子どもさんがいる友人がおります。
「発達障害」の診断を受けてショックを受けておりましたが、
その子も息子と同じ幼稚園に何不自由なく通っていた子です。
たぶん、診断を受けたら誰でも何かしら軽度の診断名は付くんじゃないかなって、
今では思います。
大人でもたぶん。
小学校って大変だもの。
なるべく居心地よく楽しく過ごせるよう、
サポートしてあげたいですね。
駄文を読んでくださりありがとうございました。