見出し画像

ローマ字ミックスで英単語を覚えてみた結果(ADHDくんの挑戦)

覚えたことも頭から抜けることって結構ありませんか?
私の生徒さんは、人より抜けやすい傾向があるようです。

でも、そんな彼でも、興味あることは抜けずに、逆に博士レベルになるかというと、それに触れる回数の差ではないかと推測しています。なので、見たり触れたりする回数が重要と考えています。
でも、興味がない上に、よくわからないし理解もできないことって、見るだけでもめちゃくちゃ苦痛じゃないですか。
それを強制的に勉強しろ〜!とかってなると・・・何が頭に入るんやっちゅーねん!って言う話です。

いや〜、ク・ツ・ウ!!

なので宿題減らしてあげたい〜・・・でも回数はコンスタントに。継続と接する時間は力なり。

こちら、2週間前の彼の宿題の解答です。
月曜日〜日曜日の英単語、全問間違いです。が!やったから間違いが起きる、つまり前に進んでいます。
誰でも最初はありますので✨

Before(2週間前の宿題)

彼の負荷を減らすためにローマ字ミックスで月〜日の英単語を教えてみました。その結果、今週の宿題の解答がこちら✨
上達しているっ!!!

After(1週間前の宿題)

すごいすごいすごい〜〜〜!!
基礎から一つずつ、焦らず、無理せず、やっていこう✨


書いて書いて努力で覚える・・・で本当に単語を覚えられる子と、そうでない子がいます。勉強できない子たちをサボりだと思わないでもらいたい。
自分とは得意不得意などの特性が違うかもしれないじゃないですか。
「ちょっと違う」のではなく「めちゃくちゃ違う」かもしれません。

勉強が苦手な子に、よかれと思って山のような宿題が学校から出されがちですが、それは百害あって一利なし。

一生懸命にやってくれる先生がその傾向にあると言います。でもそれは百害です。

過去3週間ほど、このADHDくんとレッスンや宿題のやりとりをしてみて痛いほど感じました。彼にとってのオーバーロードは何も生まないのではなく、彼に害を与える。すごい内容の解答が返ってきますし、その中で彼が苦しんでるのが痛いほど伝わってきました。
途中で辛すぎて息絶えたな・・・のサインまで見て取れます。

レベルにあっていない宿題を出した時の解答

わからないって辛いよな。
しかも集中することに人一倍パワーが必要で、覚えることが不得手なら尚更です。
保護者さんからも、宿題を増やしてくださいと言われることがありますが、ただ盲目的に量を増やすのは害です。

子供は疲れるし、他のことをする時間も無くなるし、やる気を無くして苦手意識だけが育つ。集団相手の教師は個別化したくても仕切れないので辛いと思います。そこを私がカバーします。

しかも、これからの時代によりパワフルな英語で✨✨

が〜んばろうっと✨笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?