![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151861770/rectangle_large_type_2_8fede4417e41f01151bb703ca0a44ea7.png?width=1200)
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!
きょうのテーマは、「窓と鏡」
最近また『ビジョナリーカンパニーZERO』を読み始めました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
窓と鏡を使い分ける
物事がうまくいっているときには窓を指し、自分以外の要因のおかげだと考える。成功に貢献した他の人に光を当て、自分の手柄にはしない。
一方、物事がうまくいかなくなったときには、挫折や失敗を状況や周囲のせいにしない。鏡を指し、「これは自分の責任だ」と言う。鏡を指し、常に「どうすればもっとうまくできただろう。どこが間違っていたのか」と自問する人は、成長できる。
常に窓を指し、言い訳をしたり問題を他人のせいにしたりする人の成長は止まる。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
名言ですね!
すっと、入ってきました。
自分はまだまだ成長が足りない、いや成長したいんだなと
改めて前を向こうという気になりました。
事あるごとに読みたくなる一冊です!
いいなと思ったら応援しよう!
![フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129684379/profile_becfdc1d7cc51f6b5ab5c70f3292ba77.png?width=600&crop=1:1,smart)